このページは旧ホームページです。新しい「酒たまねぎやホームページ」へ

 

酒たまねぎや飲んべえ日記

平成21年5月分

この日記の文責は、すべて酒たまねぎや店主である木下隆義にございます。



パソコン故障

5月31日日曜日雨のちくもり ○

 今日はスポーツセンターにいく元気無く、店を片付けて、さっさと帰る。

 部屋でパソコンに電源を入れ、作業中にいきなりパソコンの画面が真っ黒・・・・

 どうしようもなくなってしまった。

 修理したとしても今日、入力した分は当然、オジャンでしょう。

 急に脱力・・・・・・・

 とりあえず、眠たくなるまで本を読む。

 酒は飲まず。


5月30日土曜日くもり ×

 夕方、Hさんより花が届けられる。

 今日が当店の開店記念日ということに初めて気付く・・・・・・

 平成八年に早稲田から移って来て十三年目

 過ぎてしまえば早いもの。

 御客様に感謝。

 横浜よりAさん来店。墓参りのために上京してきた南の杜氏である相ちゃん来店。

今年、金賞受賞。

日本酒造青年協議会が主催する全国利酒選手権大会で二十四、二十六、二十七回と三回も優勝している相ちゃんも杜氏としては金賞は初めてだそうな。

 Iさん二名様で来店。

 営業終了後、Iさんたちと久しぶりに中野の石松さんに伺う。

 朝までドンチャン。

 帰りは石松のマスターと飯を食ってから電車でいっしょに帰る。

今日はサルよりまし・・・・・・


アホ支那人

5月29日金曜日雨 △

<「日本車お断り」 中国・重慶に「抗日スタンド」登場 という記事がありました。

以下引用

 【上海=河崎真澄】

「当スタンドは日本車には給油しません」−。こんな看板を掲げた奇妙なガソリンスタンドが中国重慶市に現れ、地元カーマニアのサイト「汽車(自動車の意)中国車友会」で話題になっている。この看板には「惨殺された2000万人の同胞のため」と“理由”も添えられている。

 いわば「抗日」を売りにしたものだが、このサイトによると、経営者の劉登雲氏は、「中国人の国民意識は低すぎる。経済発展したとしても歴史を忘れてはならず、感覚麻痺(まひ)した人を覚醒(かくせい)させなければならない」と話したという。

劉氏は看板を取り外すよう圧力がかかった場合は、訴訟に持ち込む考えも表明している。

 このスタンド登場を写真入りで伝えたサイトには、「よくやった!」「実際の行動を基礎とせよ(日本車お断りを実行せよ)」といった書き込みが相次ぎ、支持が広がっている。

引用終わり

産經新聞2009.5.29 09:31

 アホ支那人としか言いようがありません。

 戦争だったのだからそりゃ殺してもいるだろうが、「二千万人」・・・・・・

 なんにしても、戦争でもないのに「偉大な」色気違い指導者?の毛沢東の八千から一億人を殺す手腕には負けますわな。

 こんな国に対して我が国はまだ銭を恵んでやったり、多くの留学生を受け入れようとしています。

 Cさん来店。小胡子さん、BOOちゃん来店。Uさん広島より来店。

 Kくん、Wさん来店。遅い時間に金ちゃん、マロさん来店。

 ドンチャン。でも記憶あり。


息をはくように嘘を言う朝鮮人

5月28日木曜日雨 ×

 よくネット上では「朝鮮人は息をはくように嘘を言う」という書き込みがあります。

 まさにそのとおりの記事がありました。

 下記の記事は先日南朝鮮の「中央日報」にあった記事です。

以下引用

最近韓国内で公開された米映画「愛を読むひと」(原題:The Reader)で、ハンナ(ケイト・ウィンスレット、写真左)の人生を支えたのは自尊心だ。

文盲を隠すため昇進も断り、終身刑まで甘受したほどだった。ハンナにとって文盲はナチスの手先だったという事実よりも、より恥かしい弱点だった。ハンナの羞恥(しゅうち)心は彼女がナチスの手先として活動した1940年代、ドイツ社会に文盲者がきわめて稀だったことを反証する。

したがって文盲率がゼロに近いこのところ、韓国人はハンナの羞恥心を十分理解できる。しかし、ハンナがナチスに賦役していた40年代の韓国人がこの映画を見た場合も、現在の私たちのような感じだっただろうか。

45年の解放(独立)当時、13歳以上の人口のうち、ハングルを全く読めず、書けない文盲者は77%にのぼった(康俊晩「韓国現代史散策」)。

韓国戦争(1950−53)当時までもハングルを書けず、戦友に手紙の代筆を頼む例が多く、休戦後にも長い間、新兵訓練所にはハングルを教えるハングル教育課程が残っていた。多くの人が軍隊に入隊した後になって、ようやくハングルを習い、はじめて両親に手紙を書くことができた。そのころの韓国人にとって文盲は非常にありふれたことで、終身刑まで甘受したハンナの行動は共感を得にくかっただろう。

ドイツが本格的に文盲退治に乗り出したのは19世紀初めだった。ナポレオン軍隊の侵攻によって、国土と人口の半分以上を失ったプロイセンは、国民教育から突破口を見いだした。プロイセンは1825年、兵役義務と同じく教育を国民に義務付け、強制性を帯びた教育制度を実施した。その結果、プロイセンを中心にドイツが統一される直前の1860年代に、適齢期の児童の小学校入学率は97.5%に増加した。

1870年にフランスの軍隊と戦って勝利を収めたモルトケ将軍は「プロイセンの勝利は早くも小学校の教壇で決まった」とした。 1860年代に100%に近い小学校入学率を見せたドイツだったから、1940年代のハンナにとって文盲は非常に恥ずかしいことだったのだろう。 韓国は後発走者として一歩遅れて文字解読率を押し上げた場合だ。国立国語院(昨年12月)の発表によると、韓国の成人男女の文盲率は1.7%。ハンナの羞恥心に違和感を感じないのが当然だ。しかし08年10月、ソウル市民を対象にした調査で「この1年間教養書を何冊読んだか」という質問に、回答者の45.5%が「1冊もない」とした韓国の現実未来の見通しを不透明にする。いまや文盲率ではなく読書率が問題に台頭したのだ。

引用終わり

http://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090519133455-1.jpg

中央日報 2009年5月19日

 下記は同じ中央日報の記事です。

以下引用 (朝鮮語を自動翻訳)

 大人 25% ハングル 使う事ができなく...政府対策 '文盲' 我が国 大人 4人 中 1人が 碑文垓字(文盲)おこるにも 政府は 実態 調査さえ 夏至 ない など 無関心で 一貫して あるという 指摘を受けてある.

 学界と 碑文垓字(明き盲) 教育を 担当して来た 民間 ハングル教育機関たちは 最近 大人 中 碑文垓字が 25%に のぼる政府が 去る 1960大義 古い 調査結果を 土台で ビムンヘユルを 2~5% 位に 途方もなく 低く 取って あると 批判して 出た.略)  去年 韓国教育開発院が 万 19肉 以上 全国 大人 3千名を 対象で 調査した 結果を 見れば, 小学校 6年生 水準の 読み取り・書き取り・数えるのが 全然 不可能な 完全 碑文垓字が 8.4%路 現われた. また 少し 複雑な 読み取り・書き取り・数えるのに 難しさを 感じる 大人まで 含めば 大人 4人 中 1名ずつである 24.6%街 碑文垓字で 調査された.

 完全 ビムンヘユルは 60~70台 年寄りで 仮面 おおよそ 34~76%に 早くて, 農村は 42%, 女性の 場合は 男性の 3お腹に のぼる など 高年者・農村・女性の ビムンヘユルが 深刻な ので 調査された.

 そうさにも 政府は 去る 50~60年代の初め 人口調査 過程で 手紙を 読んで 什 できない 人が あるかする 式の 単純調査を 通じて 出た 8~9% 文盲率に その間の 就学率 上昇を 考慮して 現在 ビムンヘユルを 2~5%路 推正して ある. ユネスコは こういう 数値を 根拠で 毎年 発表する 世界 各国 文盲率 順位で 韓国を 高い 席に 乗せて ある.

 引用終わり

(中央日報 朝鮮語)2003年10月8日

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310081936394.html

 先の記事では <国立国語院(昨年12月)の発表によると、韓国の成人男女の文盲率は1.7%。>

 同じ新聞社の六年前の記事では <最近 大人 中 碑文垓字が 25%に のぼる>

 十倍以上の開きがあります。

 どちらが正しいのでしょう。

 しかし、どちらの記事にも我が国の統治政策により、ハングルが普及した事も、文盲率の改善に大きく貢献した事も書かれていない。  いかにも、自分たちの力でやり遂げたような書き方。

 まあ、日帝時代がなくても今があり、「激しい」独立運動をやった結果、独立したというような歴史観の国ですから。

 確かなのは朝鮮人が本を読まない、いや読めないというところでしょうか。

 これは、戦後の教育のために漢字が読めないというか学ぶのを捨てたため、せっかくの蔵書などが読めないのです。

 我が国でもカタカナ、平仮名だけでどれだけの本が読めるでしょう。

表音文字のハングルだけでどれだけの文章が書けるでしょう。

 我が国はGHQの旧仮名遣いを捨てさせることにより、歴史の分断という愚民政策による被害がありましたが、読書率はそれほど悪くはないと思います

 ところが、南朝鮮は自ら愚民政策をとった結果なのです。

 ましてや、ハングルと漢文の混じった書き方が普及するのは我が国の統治時代です。 我が国が統治しなければ、今でもハングルがこのように普及することはなかったでしょうし、それまでどおり支那語を一生懸命勉強しているでしょう。(ロシアに征服されていたらロシア語でしょうけど)

 と、ここまで書いて来て、

朝鮮人が漢字を読めなくなったニダ。

漢字廃止・ハングル専用政策が取られたからだニダ。

ハングルを普及させたのは日帝ニダ。

謝罪と賠償をニダ

と平気でやるのがあの人たちだから・・・・・・・

<私は日本語を勉強していくなかで、漢字の「文化力」の偉大さを思い知ることになった。と同時に、漢字廃止によって韓国の文化・社会にどれほど大きな弊害がもたらされたかを徹底的に知らされることになった。漢字廃止は人為的な文化破壊以外の何ものでもない、韓国はなんとしても漢字を復活させなくてはならない…………強くそう思うようになった>

 これは、帰化し、朝鮮系日本人として活躍する呉善花氏の著書「漢字廃止で韓国に何が起きたか」(PHP研究所 平成二十年刊)の前文に書かれていることです。

 ところで、ハングルという呼称自体が憎き日帝時代に作られたものなんですけどね。

いいんですかね、こんな呼称を使っていて。

参照→ハングルは我が国が普及させた。

   朝鮮統治時代の教育

 今日はひどい雨だったが、その雨の中をお客様がいらしてくださった。

 Iさん来店。カトリーヌさん二名様で来店。Oさん二名様で来店。二名様来店。

 ドンチャン。でも記憶あり。今日はサルよりまし。めずらしい・・・・・・


とりあえず。

5月27日水曜日晴れ○

 美丈夫の濱川社長と今年の舞のうすにごり(山田錦)の発泡が弱い事について、電話で話をする。

 今日は河岸が休みでしたが、スポーツセンターにいく元気も無く、そのまま営業に突入。

 Sくん会社の方と四名様で来店。Kくん三名様で来店。二名様来店。酔狂師さん来店。Oさん四名様で来店。一名様来店。

 今日も珍しく大忙し。明日が心配。

 飲む元気も無く、さっさと寝る。


ピースボートというカス連中と辻元清美という大カス

5月26日火曜日晴れ ××××

 ピースボート連中が乗船している客船を我が国の海上自衛隊が護って、ソマリア沖を航行したというニュースが十四日の産經新聞に掲載されていました。

以下引用 5月14日7時57分

 海自の護衛艦2隻は11日から13日にかけ、ソマリア沖・アデン湾を航行する日本関係船舶7隻を護衛。うち1隻がピースボートの船旅の旅客船だった。ピースボートは社民党の辻元清美衆院議員が早稲田大在学中の昭和58年に設立。船旅は寄港地の非政府組織(NGO)や学生らとの交流などを目的としている。

 ピースボート事務局によると、船旅の企画・実施会社が護衛任務を調整する国土交通省海賊対策連絡調整室と安全対策を協議し、海自が護衛する船団に入ることが決まったという。

 ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張とは別に参加者の安全が第一。(企画・実施会社が)護衛を依頼した判断を尊重する」と話している。

引用終わり

 私はこの事について、ピースボートや辻元清美女史が何か声明、感謝などをホームページ上にアップでもするのかと思ってこの記事が掲載されてからず〜と見ていましたが、 な〜んにもありません。

 ピースボートのホームページでは、現在の航行中の船の様子などがアップされています。

それによると、護衛してもらっていた十一日から十三日の船の様子は

十一日は

『フォーカス中東紛争 -変わるイスラエル-』 高橋和夫さん(放送大学助教授、中東専門家)

『リクエストBAR -オセアニックナイト-』 柳田昌宏さん(マジシャン) 

『ピースボートスタッフ紹介企画』

十二日は

『シリーズ「子育ち」セミナー(1) 教育について語ろう』 深津高子さん(教育環境コンサルタント、国際モンテッソーリ協会元理事)

『船内のヒトコマ イルカ発見!』

<「ただいま、イルカがご覧いただけます」――午前中の船内に流れたこのアナウンスに、参加者はいっせいにデッキへ。「どこ?どこ?」「ほら、あそこ!」「あっ、いたいた!」指さす先を見てみると…。 本船に併走するように、イルカが! ぴょん、とジャンプすると、デッキからは大歓声が。 今日、私たちの前に現れたのは3頭のイルカさん。残念ながら、2,3分ほどで見えなくなってしまい、見逃した、という方もいらっしゃったよう。長旅ですから、またどこかで会えるといいですね。 >

『LUNAさんのメークアップ・ワークショップ』

十三日は

『洋上大運動会』

<この間、船内各所で準備が進められてきた洋上だ運動会がいよいよ開催!今クルーズでは、出身地別の4チームに分かれて競技を行います。まずはそれぞれの団長による選手宣誓。さぁ、競技のスタートです。

最後はみんなで集合写真を撮って、大運動会は終了!デッキでは、真っ赤に日焼けした顔で、お互いの熱戦をねぎらう参加者の姿も。勝ったチームも、そうでないチームも、今日は打ち上げだー!>

 となっております。

 自衛艦に護ってもらっていることはどこにも書かれておりません。

 何が「打ち上げだー」でしょう。

 イルカ発見で騒いでいるぐらいだったら、てめえらが今、護ってもらっている海上自衛隊の皆様に感謝ぐらいしろ。

 このアホウどもが。

 そのアホウどもの親玉である辻元清美女史はどうしてたか。

 辻元女史は

政府のソマリア沿岸における海賊対策に関する質問主意書」平成二十一年一月二十九日

ソマリア沖に派遣された自衛艦の情報開示に関する質問主意書」平成二一年四月一四日

「ソマリア沿岸への自衛隊派遣とソマリアについての国連決議に関する質問主意書」平成二一年四月三〇日

 と、三回も質問主意書を出してまで、海上自衛隊派遣対して反対している。

 その辻元女史のホームページの三月十三日の日記には

<「西松騒動」の不気味な空気の陰で、自衛艦のソマリア沖派遣が決まった> として

以下引用

< 略)

連日の「西松疑惑」報道の陰で、ソマリア沖への海上自衛艦派遣が、なし崩し的に決められた。一四日、護衛艦二隻が四〇〇人の自衛官と八人の海上保安官を乗せて出航する。こんな重大決定なのに総理の承認と防衛大臣の発令のみなんて。国会の関与はまるでなく、内閣の決定すら不要。文民統制はゼロに等しい。

「ソマリア派遣を一番嫌がっているのは浜田防衛大臣だよ」と専門家は語る。PKOで派遣される自衛官に許されるのは主に「自分を守る」武器使用。でも今回の目的は「他人を守る」こと。武器での殺傷可能性がこれまでになく高い。全責任が自分ひとりにかかるとあっては、躊躇するのも当然か。

略)

この際、反対なら誰とでも手を組み政府の姿勢を改めさせたい。>

 「この際、反対なら誰とでも手を組み政府の姿勢を改めさせたい。」

 そんなに反対なのに、その自衛隊に護ってもらった・・・・・

  その事実などどこにも掲載されていません。

 カスどもの親玉もやっぱりカスでした。

 今日は珍しくめちゃ忙しい。

 Tさん、ホセさん、四名様で来店。横浜からAさん来店。Yさん息子さんと来店。マロさん来店。Kさん来店。

 早い時間からドンチャン。記憶なし。


 

新聞報道と在日朝鮮人犯罪者

5月25日月曜日晴れ○

 在日朝鮮人がタクシー強盗をやったというニュースがありましたが、この在日朝鮮人犯罪報道についてネットでちょっと話題になっています。

 朝日新聞が下記のような報道をしたのです。

以下引用

  強殺未遂容疑、37歳逮捕 大阪タクシー襲撃  大阪府松原市で1月、タクシー運転手の男性が客を装った男に切りつけられて重傷を負い、現金が奪われた事件で、大阪府警は23日午前、別のコンビニエンスストアの強盗事件で起訴されていた無職の安承哲(日本名・安田亨(とおる))容疑者37)を強盗殺人未遂容疑で逮捕したと発表した。府警は昨年12月の同府東大阪市のタクシー運転手強盗殺人事件にも安容疑者が関与した疑いがあるとみて、捜査を進める。

略)

  事件当時、安容疑者は毎月約12万円の生活保護費を受給していたが、一方で消費者金融2社などに少なくとも計約280万円の借金を抱えていた。3月にコンビニ強盗容疑で逮捕された際には「生活費に困ってやった」と供述し、所持金もほとんどなかったという。  2件のタクシー強盗事件で、最後の乗客が車に乗り込んだ地点はいずれも大阪市平野区内で、安容疑者は約1キロも離れていないマンションに当時は1人で暮らしていた。

引用終わり

http://www.asahi.com/national/update/0523/OSK200905230018.html

産経新聞

元警備員の安承哲容疑者(37)が、生活保護費約12万円全額を毎月の支給当日に引き出し、パチンコなどの遊興費に充てていたことが23日、府警捜査1課への取材でわかった。

読売新聞

松原事件の強盗殺人未遂容疑で逮捕された元警備員安承哲被告(37)(別の強盗罪などで起訴)が昨年12月中旬、「2人組の男に刺され金を奪われた」と、警察に虚偽の強盗被害を届けていたことがわかった。

(2009年5月24日  読売新聞)

 ところが、この凶悪犯罪者の国籍を朝日新聞だけでなくどこの新聞社も掲載していないのです。

 下記のように時事通信のみ報道です。

以下引用

 大阪府松原市で1月、タクシー運転手野沢俊樹さん(61)が首などを切られ現金を奪われた事件で、大阪府警捜査一課は23日、強盗殺人未遂の疑いで、住所不定、韓国籍の無職安承哲容疑者(37)=別の強盗事件で起訴=を再逮捕した。

(2009/05/23-11:44)

引用終わり

 この犯罪者は通名という偽名使用の外国人(南朝鮮人)ですから、それぞれの国籍があります。

 どうして、犯罪者の国籍を明記しないのか。

 今までは、朝日新聞以外は「○○籍の○○容疑者」というように表記していたはずです。

 先月米国で十三人を殺害した銃乱射については

米乱射は移民の男 13人殺害

産經新聞4月4日15時28分配信 米メディアは、男はベトナム系移民のジバリー・ウォン容疑者(42)と伝えた。AP通信がウォン容疑者の家族に確認したところでは、米市民権を所持し、30年近くの米国内での居住歴があるという。

asahi.com2009年4月7日11時1分

 【ニューヨーク=田中光】米ニューヨーク州ビンガムトンで3日に移民ら13人が殺害された乱射事件で、犯人が書いたとみられる手紙が6日、ニューヨークの地元テレビ局に届いた

略)

 テレビ局によると、手紙は手書きで2枚。乱射後に自殺したベトナム系のジバリー・ウォン容疑者(41)を名乗っている。

asahi.com2009年4月4日10時46分

 【ビンガムトン(米ニューヨーク州)=田中光、山川一基】3日午前10時半(日本時間同午後11時半)ごろ、当地ビンガムトンにある移民援助のための施設に、短銃で武装した男が押し入り乱射した。地元警察によると、施設の米国人職員や移民ら13人が射殺され、4人が重体。男は乱射後、銃で自殺した。容疑者の男は同州に住むベトナム系の42歳。

 このように朝日新聞でさえも「ベトナム系」米国人であることを表記して記事を書いています。

  我が国でもし帰化した外国の人が同じような事件をおこした時には同じように「○○系日本人」として報道するのでしょうか。

 あの「朝鮮系日本人織原城二についての報道」において、新聞、テレビ報道において、

「朝鮮系日本人」という報道をしたところはあるのでしょうか。

 ましてや、今回は在日朝鮮人という「外国人」の事件なのにほとんどの新聞社が国籍を報道していないのです。

 報道機関は犯罪者の国籍を明記しないように申し合わせたのであろうか。

 それとも、朝鮮人だけ犯罪者として報道しないお得意の逆差別でっか??????

 しかし、埼玉でもあったが、ええ歳して生活保護をもらいながらパチンコ三昧の腐れ朝鮮人。お役人はこんな腐れ連中に生活保護をホイホイと簡単に出さないでほしいものです。

 それでなくとも、在日朝鮮人は日本人の五・六倍もの生活保護の受給率です。

 このような事も一般国民に隠さずに報道してほしいものです。 (参照→在日朝鮮人の生活保護受給率

 あと、在日朝鮮人に通名という偽名を使う事を禁止してほしいものです。

 なにしろ、誇り高い朝鮮人の皆様は我が国の統治時代に「屈辱的」な創氏改名を「強制」されたとおっしゃっているのですから。

 今もきっと使う事を「強要」されている「お気の毒な」方達なのでしょう。

 あほらし

 午後より立川へ行き、マルガリータさんに歯の治療をお願いする。

 待合室のテレビで、北朝鮮が核実験をやった事が報道されていた。

 我が国は全面制裁に踏み切れるのだろうか。

 パチンコに対して西村真悟議員が「パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願」というのを出している。

 普通に考えて、パチンコのような博打場が街中で堂々と営業しているのがおかしいのです。

 北朝鮮の資金源の元のひとつである賭博場などさっさと潰れてほしいものです。

 国会議員でこの請願にもっともらしい理由をつけて反対なのはパチンコ業界から金を貰っているアホ国会議員ぐらいだろう。

 

 今日は飲まず。


鑑評会出品酒による飲んべえの会
5月24日日曜日一時雨 △  
出品酒
*美丈夫    鑑評会出品酒   
*松の司    鑑評会出品酒    
*上喜元    鑑評会出品酒   
*御湖鶴    鑑評会出品酒     
*東一     鑑評会出品酒  
*いそのさわ  鑑評会出品酒  
*土佐しらぎく 鑑評会出品酒  
*東洋美人   鑑評会出品酒
*鳳凰美田   鑑評会出品酒     
*初亀     鑑評会出品酒

以上20BY各500ml

 

後始末を終えて帰ろうとしたら、カミナリ様を伴ったえらい雨。

結局、帰りが十一時過ぎになる。



盧武鉉(ろぶげん)

5月23日土曜日晴れ ×

 今日、早朝南朝鮮前大統領の盧武鉉(ろぶげん)氏が自殺したというニュースがありました。

 遺書も公表されたようです。

 盧武鉉前大統領の遺書(韓国警察発表の全文)

 以下引用

 

 とても多くの人々に面倒をかけた。私のせいで人々が受けた苦痛はあまりに大きく、今後受けるであろう苦しみもはかりしれない。

 余生も、他人に負担をかけざるを得ない。

 体調が悪く、何もできない。

 本を読むことも、ものを書くこともできない。

 あまり悲しまないでほしい。

 生と死はどちらも自然の一端ではないか。

 気の毒だと思わないでほしい。

 誰も恨まないでほしい。

 運命だ。

 

 火葬してほしい。

 そして家の近くに、とても小さな碑をひとつだけ残してほしい。

 ずっと考えてきたことだ。

 引用終わり

 asahi.com2009年5月23日18時31分

 「気の毒だと思わないでほしい。

  この遺書から国家、公というものを感じる事ができないのは私だけだろうか。

 少なくとも一国の大統領であった人間であるが、それらが欠落している。

 あるのは、今の境遇を他人のせいにした女々しく、鬱陶しい、そして、未練がましい泣き言だけです。

 村山富市氏の例をみるまでもなく国家の指導者になってはいけない者が指導者になると国民が不幸になる。

 横浜からのお客様来店。Kさん来店。マロさん来店。金ちゃん来店。

 ドンチャン。記憶なし。


平成20酒造年度全国新酒鑑評会

5月22日金曜日晴れ △

 今日、平成二十酒造年度全国新酒鑑評会の結果発表があったようです。

 今年は九百二十点出品され、金賞が二百四十九点、入賞(銀)が四百五十六点だったようです。

 ホームページを見るとおつき合いしてくださっている蔵元さんも多く金賞、あるいは入賞されていた。

 朝起きて、温泉に入って昨日(今朝までの)の酒を抜く。(抜けなかったけど)

 岐阜羽島まで舘さんに長谷川さん、時任さんと同乗させていただき、送っていただく。

 河岸に行けないので、朝、電話して今日も配達を一吉の社長さんに今回もお願いする。感謝

 新幹線に乗ると、関西方面からの乗客の人たちはマスクをつけている人が多いように思う。

 バンブーさん来店。Tさん来店。二名様来店。Kくん、Kさん、Nさんと来店。Oさん三名様で来店。

店では今日はあまり飲む元気がなかったが、やっぱり飲む。

 記憶はあり。


20BY醴泉酒の会

5月21日木曜日晴れ×

 今日は「醴泉」の蔵元さんである玉泉堂酒造の酒の会にて、岐阜に行く。

 午前十一時三十三分の「ひかり」にて岐阜羽島まで行き、迎えのバスで会場まで。

 きき酒が終わった後に、「勉強会」ということで、杜氏の後藤氏、山田社長よりいろいろと話を伺う。

 今回は

 醴泉の仕込み水の特徴。

 瓶火入れ機の改善。

 パストクーラー導入による冷却方法の変更

 四合瓶と一升瓶の違いによる品質のバラツキの改善など

 特に、四合瓶と一升瓶という容器の違いによる火入れ時の品質のバラツキの改善は興味深かった。

 初亀の橋本社長のご都合により、六月十四日日曜日に予定していた「初亀の飲んべえの会」は六月二十八日日曜日に変更が決定。

 

チェックイン後に懇親会,コンパニオンさんも混じりドンチャン。

 その後、山田社長の部屋にてドンチャン。


 

こうやって歴史は歪められて行く

本多勝一の著書における嘘南満鉱業、撫順炭坑、「防疫惨殺事件」「万人坑」

それに対する田辺敏雄氏の反論

5月20日水曜日晴れ △

 田辺氏は平成元年九月中旬より十一月にかけて、撫順会の名簿を元に撫順鉱区内にあった露天掘り二カ所、坑内掘り三カ所の採掘所の勤務者から、少なくとも五名以上の回答が得られるよう対象を選び、アンケートを取っている。

 結局、四十一名の発送段階で各採炭所とも五名以上の回答を得ることが出来た。

 回答者は三十名、以前より面識のある七名は送付を除外したので、結局三十七名から回答を得た。

 直接話を聞いた人数十七名。十余名が手紙、電話による追加調査に協力。

 その他、撫順市在住の民間人五名に会うことが出来た。

質問内容

質問一、在満中、万人坑または万人坑と思われる所を見たことがありますか。

    見たことがある場合、いつ頃、どこで見たかお書き下さい。

質問二、在満中、万人坑という言葉を聞いたことがありますか。

質問三、万人坑ということを初めて耳にしたのは、いつ頃ですか。

    また、誰から(または何から)お知りになりましたか。

質問四、戦後、撫順にお行きになりましたか。

    撫順に行った方にお尋ねします。

    万人坑をみましたか。あるいは現地で何か説明を受けましたか。

 以下、三十七名の集計結果。

 質問一、の答え。

 「匪族の処刑死体放置」を見たという佐野初雄氏以外は万人坑もしくはそれに類する所を見た事がない。

 質問二、の答え。

 全員、万人坑という言葉も知らなかった。

 質問三、の答え。

 本多氏の「中国の旅」で知った。十六名。

 その他の報道で知った。二名。

 田辺氏の「追跡 平頂山事件」で知った。一名。

 今回のアンケートで知った。十八名。

 質問四の答え。

 戦後、撫順を訪れた人は三十七名中八名。

 全員、万人坑を見ていないし、現地で説明も受けていない。

 「正論」に発表後八十名以上の方々から話を聞く事ができたが、 関係者は全員万人坑を否定。

 以上「『朝日』に貶められた現代史」P三十二〜三十四

 続く

 今日は仕込みを終えてから午後よりスポーツセンターに行く。調子はいまいち。

 Sくん来店。Kくん四名様で来店。

 ドンチャン。記憶はあり。


こうやって歴史は歪められて行く

本多勝一の著書における嘘

南満鉱業、撫順炭坑、「防疫惨殺事件」「万人坑」

5月19日火曜日晴れ △

 <中国旅行中の私の取材目的は、すでに書いたように、あらかじめ北京の外交部新聞司に伝えて協力を依頼してあったから、訪問の先々で関係者がそのための準備をし、惨殺事件の生存者なども集めてまっていた。体験者たちの証言の前に、その地方の責任者が概況説明をするのが普通で、その中で語られた典型的事件について体験者から詳しい話をきくという順序をとる場合が多い>

「中国の旅」p百十九

 このように「取材」したものとして、この本田氏の著書「中国の旅」には「防疫惨殺事件」「万人坑」というものも掲載されています。 

 撫順 防疫惨殺事件および万人坑

 <撫順に着くと、まっすぐ炭坑に連行された。

 略)

 労工たちは独身が多く、曹さんたちは母たちとは別の「独身用宿舎」に収容された。ムシロでかこっただけの大型テントだ。曹さんのいた「七十五番宿舎」は、一部屋に七十人もがつめこまれた。横になるための空間をみつけるのに苦労する。夜中に小便に起きてもどると、もう自分の寝場所がふさがっているのだった。

 日給三十銭、食物は豆カスやトウモロコシ粉など家畜用のものに、コウリャンやジャガイモをごたまぜにした餌だ。病気になると、自然になおるまで寝ているだけで、賃金は出ず、治療などいっさいされなかった。こうした状態で重労働にかり出されるから、栄養失調や病人が続出する。

 ほとんど毎朝のように、テント群のところに死体がある。少なくて一人、多い時に三人。

曹さんのテントの七十人は、あくる一九四二年の六月ごろ、つまりここへ来て半年ほど過ぎたとき、わずか三十人に減ってしまった。

略)

 炭坑側はテント群の周囲を鉄条網でかこんだ。武装した警備兵が警戒につき、出入り不可能になった。こうしておいて、テント内で全員の「衛生検査」を始めた。

 日本人検査員の目前で、全員一斉に検便をさせられるのだ。爪の検査なども乱暴をきわめた。長い爪の者は、指先の肉ごと切られて血を出す場合も珍しくない。

 検便は、以後一日おきにやった。治療など一切しない。病人と認められると、どこかに連行されていったまま帰らない。

略)

 韓さんは、伝染病退治の口実で何千人もの「病人」が殺された事件を詳しく説明した。

略)

 たとえば検便。全員一列に並べておいて、尻をださせ、長さ三十センチほどのガラス棒を肛門に突っ込む。棒の先が丸味を帯びたサジ状になっていて、これで強引に大便をこじり出すのだ。一日おきにこれをやる。

略)

 韓さんはある日、あまりのひどさに検便をさぼった。午前三時ごろ、係が呼び起こして連行した。労務係の前庭には、検便を逃れた者ばかりが二百〜三百人集められていた。二列に並ぶと、庭をぐるぐる歩かされた。一刻の休みもなく、夜も明けて、午前十時ごろまで続いた。老人も女性もまじっている。

略)

列の中から五十歳ぐらいの婦人が呼び出された。みんなの前で「ズボンをぬげ」と命ぜられた。これ以上の屈辱はない。彼女はぬがなかった。数人の日本人が、彼女をなぐってから電柱に縄でしばりつけた。あらためてさんざんなぐると、彼女は気絶した。縄をはずしてから、冷水をかけると気づいた。

 鞭を持った日本人が、二匹の軍用犬をつれていた。鞭で彼女を指すと同時に、犬を放した。飛びかかった二匹は、すぐに彼女をかみ殺し、食いだした。

略)

 恐るべき「防疫態勢」の原因は、コレラの流行だった。

略)

 テント群の門の近くに人焼き場があった。地面に直径二メートルほどの穴を掘り、レールを三本ほど渡す。穴の中に材木や石油などの燃料を入れ、レールの上へ人体を置いて焼く装置である。

一度に五〜六人の人体を横たえることができる。まわりをブリキ板で囲んであったが、火は終日絶え間なく燃えていた。毎日三十〜四十人も死ぬ中国人たちは、ここで次々と焼かれて「防疫」されるのだった。ときにはまだ死にきれずにいる者も、ここで焼き殺された。

略)

 三級棟の「動けない患者」だけになった。するとこのテントは、中に病人たちを入れたまま石油がぶっかけられ、テントごと全部焼き殺された。>

「中国の旅」P百二十〜百二十九

 <中国の東北地方全体がタコ部屋のようになってしまった中で、とくに集中的に、ケタはずれに大規模かつ組織的にしたものが、大工事や鉱山の作業場である。

略)

 こうして集められた労働者は、日の出から日没まで、徹底的にこき使う。

略)

 こうして殺された労工、あるいは生きていても動けなくなった者が、どんどん捨てられて死体の山をなすところが「万人坑」である。

略)

 撫順炭坑には約三十の万人坑ができたというから、ひとつ一万人としても三十万人になる。四十年間も日本に占領されていた炭坑であれば、この数字は決して「白髪三千丈」の次元のものではないことが、大石橋の例からも理解できよう。>

「中国の日本軍」P五十八〜五十九

<そういう場所が撫順だけで二十から四十あったといわれる。その「墓」は、そこに埋められた死者の数にかかわらず、「万人坑」とよばれ、特に大きな埋葬地には万人坑の碑を建てたというが、いまはその碑も無くなって住宅が建っているという。これが「万人坑のあとへゆきたい」という私の希望がかなえられなかったことへの説明であった>

「もうひとつの満州」(澤地久枝 文藝春秋)

 私は「『朝日』に貶められた現代史」P二十七より引用

 これについて、田辺敏雄氏は「正論」平成二年八月号において本多氏の嘘を暴いていますが、それに対して同じく「正論」九月号において本多氏が罵倒を含めた反論をしています。

続く

 Hさん来店。Oさん九州から出ていらした御両親、そして婚約者と来店。

 明るい楽しい御両親。

 新居は神楽坂から引っ越して、笹塚だそう。

 ドンチャン。


デモ報道

5月18日月曜日晴れ×××

 今日の産經新聞にNHKの偏向報道に対する意見広告が大きく掲載されていました。

 NHKの台湾偏向報道番組に対しての千百人もの多くの人が集まったデモが十六日土曜日に行われましたが、これについて報道した新聞社はありませんでした。

(テレビの報道はどうなのでしょう?)

 では、他のデモは報道していないのか?

 ネットで検索したら、メーデー関係をのぞき、今月だけに限っても下記のようなものが検索出来ました。

 入管法改正案:反対であす市民団体がデモ 「逆行の動き、納得できない」 /大阪

  5月8日毎日新聞

入管法改正案:「廃案」訴え、御堂筋でデモ行進 /大阪

市民団体メンバーら約100人が参加

5月11日毎日新聞

裁判員制度反対とデモ行進  仙台、

「裁くこと強制するな」  集会には市民ら約80人が参加。

2009/05/09 18:55   【共同通信】

暴力団進出拒否:住民ら120人デモ−−喜多方 /福島

5月10日毎日新聞

 看護週間(十〜十六日)にちなみ、充実した医療・看護体制の確立などを行政や山口県民に訴える「県ナースウェーブ」

夜勤明けの看護師たち約五十人が参加

2009年5月15日中国新聞

 ミャンマー:スーチーさん起訴 在日ミャンマー人団体、県庁前で抗議デモ /愛知

ミャンマー人ら約40人。

5月19日毎日新聞

 四十人から百二十人規模のデモでも報道されています。

 では朝鮮人、ミャンマーなどの外国人だから報道するのかというと、毎日新聞のように在日朝鮮人・支那人のデモだけでなく、その在日朝鮮人・支那人がデモをすることまで「予告する」記事を掲載することはあっても五月二日」に行われた在日モンゴル人の人たちなど百五十人が参加した支那に対しての南モンゴルデモ、四月二十六日に在日台湾人の人々がNHKに抗議したこと、台湾においても大規模な抗議行動があったなどを報道する事はありません。

 これは、違法滞在の親から生まれた子供のデモを報道する事はあっても、北朝鮮に拉致された同胞のための集会を無視したTBSなどと同じです。

 これが、日本の腐れマスコミの真実です。

 毎日新聞、朝日新聞、TBS、NHKなど腐れ反日マスコミは早く潰れてほしいものです。

 有志に寄るNHKへの意見広告の真ん中にあった、柯徳三氏の

「私はHさん(NHKディレクターに言うたんだ。 あんた、中共の息がかかっているんだろう。

 (中略)

NHKは、北京に呼ばれてチヤホヤとされて貢物もって行ったんだろう。 そういったんだ。」

これには笑った。 でもHさんではなく、 番組制作責任者・濱崎憲一ディレクターと書いてほしかったです。

 この人の名前をネットで調べればいろいろと面白いものが出てきます。

  今日は夕方から、東京に遊びに来た大学時代の部の先輩の娘さんとその友人とで、高円寺のイタリアンで酒を持ち込みドンチャン。

(持ち込んだのは、グラシアンのピンク、イタリアン赤、東一純米大吟選抜など)  

 もう一件ということになり、酒たまねぎやにてドンチャン。

 

 大酔っ払いで、タクシーで帰宅。


 

こうやって歴史は歪められて行く

支那の宣伝機関朝日新聞

本多勝一の手紙

5月17日日曜日くもり ○

 本多氏は著書「中国の旅」において取材目的を下記のように書いています。

<私の訪中目的は、すでに入国申請のときから中国側に知らせてあったように、戦争中の中国における日本軍の行動を、中国側の視点から明らかにすることだった。戦争中侵略された側としての中国人の「軍国主義日本」像を、具体的に知ることでもある。

 とくに日本軍による残虐行為に重点を置き、虐殺事件のあった現場を直接たずね歩いて、生き残った被害者たちの声を直接ききたいと考えた.戦後二十六年すぎた今の時点で、こうした取材を思いたったおもな理由は、ほぼ次の五点に要約できる。

一・日中の正式国交が、かくも長いあいだ断絶したままでいることの異常さ、国交回復の重要さについては、改めていうまでもない。だが日中国交を問題にするとき、中国に侵略した日本の過去について、日本側がもし不問のまま、責任ある何の具体的態度も示さずにのぞむとすれば、好ましい進展はとうてい期待できない。日本政府はこの点について過去二十六年間、ついに一度たりとも何らかの調査なり公式態度の表明なりしたことがなかった。

  また、マスコミュニケーションにおいても、これを真に正面からとりあげ、それに応じた質と量をともなう記録として国民に知らせる努力をしたとは考えられない。これは日本のすべてのジャーナリズムの責任でもある。

二、 その結果、中国人が千何百万人も殺されたというような事実を、一般の日本人は噂ていどに、抽象的にしか知らず、 

略)

三、略)

四、「広島・長崎」はもちろん、たとえば「東京大空襲」などのように、最近日本人被害者としての告発・記録運動が盛んに行なわれている。これはこれでもちろん重要だが、それにも増して重要なのは、侵略したアジア諸国に対する加害者としての記録ではないか。

略)

五、中国は「日本軍国主義が復活した」として、極度に警戒している。しかし日本人の中には、なぜこれほど中国が神経質なのか理解できない人も多い。

中国人が日本の軍国主義復活を警戒する歴史的・心理的背景には、戦争中の日本軍の姿が黒々と横たわっている。略)>

「文庫本 中国の旅」(朝日新聞社 昭和五十六年刊)p十〜十一

 このような姿勢で取材に臨んだ本多勝一氏はその自身の取材内容について、

抗議された時に、下記のような返事をしています。

 <追伸。いま万人坑のところを読みましたところ、ほんの一ページ足らずをもって、あれを全面否定しておられます。しかしながら私にはこれだけの内容をもって、あれが全部うそだというにはとても説得力を感じないのであります。

 また私は中国側の言うのをそのまま代弁しただけですから、抗議をするのであれば、中国側に直接やっていただけませんでしょうか。

 中国側との間で何らかの合意点が見つかったときには、それをまた本で採用したいと思っております。>

 (万人坑について抗議した久野健太郎氏への返書一九八六年三月九日付け)

「追跡平頂山事件」(田辺敏雄著 図書出版 昭和六十三年刊)p二百三十六より

 

 先日書いた本多氏の取材に対しての心構えのこれが本音です。

 このように、何の裏付けもなしに、支那の言うがままに書いた「中国の旅」です。

 つまり、支那政府の宣伝媒体としての存在が朝日新聞なのです。

 その朝日新聞に対して「中国の旅」において加害者とされた当事者から、万人坑と防疫惨殺事件について、関連記事を削除の上、謝罪するようにとの申し入れがなされたが、何の謝罪も訂正もされていない。

 それは、朝日新聞に撫順炭坑、南満鉱業より対して書面による正式抗議に対して、

「本多を含め私どもといたしましても、さらに調査を進める必要があると以前から考えています。

略)

この際、東京撫順会の方とも共同で調査できれば幸いに存じます」などという白々しい返事をだしたその後に「日本占領下、旧満州炭坑で過酷労働」「中国人学者公表 死者は数千人」との見出しで平成三年十一月十二日にあらたな万人坑が発見されたという共同通信の記事を掲載している姿勢でも明らかです。

それ以外にも

昭和五十九年八月四日付けの「南京虐殺 都城二十三連隊 偽写真 日記事件」

昭和五十九年十月三十一日付け「偽毒ガス写真事件」

平成三年五月二十二日付け、十月十日付け「吉田清治 慰安婦強制連行偽証言掲載事件」

 このように朝日新聞は同じことを何度も繰り返し、その都度、「ろくな」訂正もせずに今に至っています。

 

 参考・引用文献

「追跡平頂山事件」(田辺敏雄著 図書出版 昭和六十三年刊)

「『朝日』に貶められた現代史」(田辺敏雄 全貌社 平成六年刊)

「中国の旅」(本多勝一 朝日新聞社 昭和五十六年刊)文庫本版

「中国の日本軍」(本多勝一 創樹社 昭和四十七年刊)

 今日はスポーツセンターに行く元気もなく、店の片付けを終えて、

さっさと帰宅。風呂に入って、寝る。

 今日は酒は飲まず。


こうやって歴史は歪められて行く

GHQ戦後占領政策

朝日新聞の例

5月16日土曜日くもりのち雨 ×××

 元号を普通字、西暦を太文字で表記し、南京「大」虐殺、「従軍」慰安婦を捏造し、朝鮮人の犯罪者には寛大な朝日新聞はいつから赤い赤い新聞なのか。

 戦前はソビエトにとり英雄であるゾルゲとともに我が国を売ったまさに売国奴の尾崎秀実が属していた新聞社が朝日新聞です。

しかし、「二重橋前に赤子の群 立上がる日本民族 苦難突破の民草の声」の見出しとともに下記の記事が掲載されていたと手元にある江藤淳氏の著書にありました。

以下はその江藤氏の著書よりの引用です。

<略)

 静かなやうでありながら、そこには嵐があつた。国民の激しい感情の嵐であつた。広場の柵をつかまへて泣き叫んでいる少女があつた。日本人である。みんな日本人である。この日正午その耳に拝した玉音が深く胸に刻み込まれてのである。

あゝけふこの日、このやうな天皇陛下の御言葉を聴かうとは誰が想像してゐたであらう。戦争は勝てる。国民の一人一人があらん限りの力を出し尽くせば、大東亜戦争は必ず勝てる。

さう思ひ、さう信じて、この人達はきのふまで空襲も怖れずに戦つて来たのである。それがこんなことになつた。あれだけ長い苦しみを苦しみともせず耐へ抜いて来た戦ひであつた。

 泣けるのは当然である。群衆の中から歌声が流れはじめた。「海ゆかば」の歌である。一人が歌ひはじめると、すべての者が泣きじやくりながらこれに唱和した。

「大君の辺にこそ死なめかへりみはせじ」この歌声もまた大内山へと流れて行つた。またちがつた歌声が右の方から起つた。「君が代」である。歌はまたみんなに唱和された。あゝ、天皇陛下の御耳に届き参らせたであらうか。

 天皇陛下、お許し下さい。

 天皇陛下!悲痛な叫びがあちこちから聞こえた。一人の青年が立ち上つて、「天皇陛下万歳」とあらん限りの声をふりしぼつて奉唱した。群衆の後の方でまた「天皇陛下万歳」の声が起つた。将校と学生であつた。

 土下座の群衆は立ち去らうともしなかつた。歌つては泣き泣いては歌つた。通勤時間に、この群衆は二重橋を埋め尽してゐた。けふもあすもこの国民の声は続くであらう。あすもあさつても「海ゆかば・・・・・・」は歌ひつゞけられるであらう。民族の声である。大御心を奉戴し、苦難の生活に突進せんとする民草の声である。日本民族は敗れはしなかつた。>

朝日新聞 昭和二十年八月一六日第二面トップ記事

「忘れたこと 忘れさせられたこと」(江藤淳 文藝春秋 昭和五十四年刊)P十三〜十四

 朝日新聞は、昭和二十年九月十八日十六時から二十日十六時までの二日間、発行停止処分を受けます。

その発行停止命令の対象となった記事は

<“力は正義なり”を標榜する米国である以上、原子爆弾の使用や無辜の国民殺傷が病院船攻撃や毒ガス使用の国際法違反、戦争犯罪であることを拒むことは出来ぬであらう。

極力米人をして罹災地の惨状を視察せしめ、彼ら自身彼らの行為に対する報償の念と復興の責任とを自覚せしむること、日本の独力だけでは断じて復興の見通しのつかぬ事実を率直に披瀝し日本の民主主義的復興、国際貿易加入が米国の利益、世界の福祉と相反せぬ事実を認識せしむることに努力の基礎を置き、あくまで彼をして日本の復興に積極的協力を行はしむるごとく力を致さねばならぬ。>

鳩山一郎氏の談話 昭和二十年九月十五日付け朝日新聞

「求めたい軍の釈明 比島の暴行発表への国民の声」

<略)

 第四の見解は、今日突如として米軍がこれを発表するにいたつた真意はどこにあるかといふことである。一部では、聯合軍上陸以来若干の暴行事件があり、これは新聞にも報道され、米軍側でも厳重取締りを約し、最近次第に事件が減じつつあるが、暴行事件の報道と、日本軍の非行の発表とは、何らかの関係があるのではないかといふ疑問を洩らす向もある。

激烈な戦闘中における異常心理による暴虐と、今次の如き平和的進駐における場合の暴行とは、同日に論ずべきではないが、日本軍の暴虐は比島における民心をつなぎ得なかった一原因であつたとか、米軍新聞記者によつて指摘されてゐる。この点は若干事情を異にするとはいへ、今日日本における聯合軍についてもあてはまることであり、日本が新たな平和への再出発にあたり、聯合軍側があくまで人道に立つて正しく行動してもらひたいと希望してゐる。>

 朝日新聞昭和二十年九月十七日掲載記事

以上二つの記事は(「閉された言語空間」 江藤淳 文春文庫 平成六年)P百八十七〜百八十九 より引用

 至極まともな記事であり、特に一つ目の鳩山一郎氏の談話は、ハトポッポと言われている今の鳩山兄弟にぜひ読んでもらいたい。

 聯合軍の戦争犯罪、戦後の非道を隠匿し、我が国軍隊にその罪を転嫁するための情報統制に他なりません。 今の朝日新聞からは想像もできません。

 しかし、このたった二日間の発行停止にビビった朝日新聞は、その一ヶ月後、わずか終戦から二ヶ月後には朝日新聞は下記のような記事を掲載する。

  <十五年の忍苦の甲斐あって今回解放された日本共産党徳田球一、志賀義雄、金天海氏等十五氏を迎へる『人民大会』は十日午後二時から日比谷公会堂の広場で遂行されるはずであったが、飛行館に変更し、

略)

『民主主義万歳』『生活必要物資ハ人民ノ管理ニ』等のアジビラの下には、

略)

自由法曹団の布施、梨木、栗林の諸弁護団や中西伊之助、伊藤憲一等の諸氏が獄中の苦しい生活でしはがれた声をふりしぼって運動に倒れた同志の思い出に涙を流し、デモクラシーと共産主義を謳歌し、天皇制の打倒なくして人民の真の解放はありえないと絶叫した。

略)

 大会終了後直ちに赤旗を打ちふって街頭デモに移りマッカーサー司令部前で万歳を叫んで解散した>

 昭和二十年十月十一日付 朝日新聞

<過去十有余年間の政治が歪められたものであり、その歪められた政治の準縄をもって決定された犯罪人が釈放されるとするとその反対に同じ十数年間、歪曲された政治の規矩をもって、褒賞され、位勲を授けられ、また地位を與へられた地位を辞すべしという論が成り立つ> 昭和二十年十月十二日朝日新聞「天声人語」

以上 二つの記事の引用先「筑紫哲也を斬る」(水間政憲 日新報道 平成十五年刊)P二十八〜二十九

 ゾルゲ事件にて処刑された尾崎秀実とともに関与したとして退社していた田中慎次郎氏が復職したのが、この記事が掲載された翌月であった。

 まさに、今の朝日新聞そのままの姿がここにある。

参考および引用

「閉された言語空間」(江藤淳 文春文庫 平成六年刊)

「忘れたこと 忘れさせられたこと」(江藤淳 文藝春秋 昭和五十四年刊)

「筑紫哲也を斬る」(水間政憲 日新報道 平成十五年刊)

 民主党の党首が「日本列島は日本人だけの所有物じゃあない」とほざいたハトポッポ兄になったそうな。

 朝鮮でも支那でもいいから故郷に河野洋平とともに一日でも早く帰ってほしいものです。

 

 午後よりスポーツセンターに行く。調子はいまいち。

 小胡子さん来店。後で友人の方が合流。遅い時間に坪ちゃん来店。

坪ちゃんは当店が移転時に手伝ってくれていて、その後、磯自慢さんで蔵人をやり、今は故郷の山形の男山さんで蔵人をやっている。

移転時の大変な時に、坪ちゃんがいてくれてなかったらどうなっていたか。

坪ちゃんと明るくなるまでドンチャン。記憶はあやふや。サルよりはマシな程度。


こうやって歴史は歪められて行く

「諸君」休刊と本多勝一のメイゲン

5月15日金曜日晴れ △

 「諸君」が今発売している号で休刊だそうな。休刊と言っても、誰もが実質的な廃刊というふうには思っているでしょう。

 もし、何年後かに復刊してもそれは同じ名前がついていても所詮は違うものですから。

 あの本多勝一氏が「『マルコポーロ』を廃刊にして『諸君』は廃刊せぬ文春を嗤う」というコラムを書いていたのを思い出し、本棚を探してみるとありました。古本屋さんで購入し手元にある本多氏の著書「貧困なる精神L」(朝日新聞社 平成八年刊)にそれが掲載されていました。もとは「週刊金曜日」(平成七年二月十日号)に掲載されたものらしいです。

  この中で本多氏は「文春の反平和・反反核・反市民運動を主軸とする反動タカ派の非論理・非倫理が一挙に露出し、だれにもわかりやすいかたちで矛盾が見えてくる。」として、下記のように書いています。

<A 第二次大戦中の日本の同盟国・ドイツがやった無数の暴虐事件の象徴として「アウシュビッツ」はあった。それを否定したのは文春の月刊誌「マルコポーロ」だった。文春は責任をとってこの雑誌を廃刊にし、編集長を解任した。

 B 第二次世界大戦中のドイツの同盟国・日本がやった無数の暴虐事件の象徴として「南京大虐殺」はあった。それを否定したのは文春の月刊誌「諸君!」だった。文春は責任をとってこの雑誌を廃刊にし、編集長を解任しただろうか。

 AとBをくらべてみられよ。私は個人的にも公的にも怒りを禁じえない。責任の重大性は、日本自身の問題たるB「南京」の方が、当然ながらアウシュビッツよりはるかに高いはずだ。

 それが「廃刊」どころか、この問題を取材・発表してきた私個人に対して、実に二十余年間にわたる攻撃がつづいたのだ。攻撃の発端は、一九七一年に「朝日新聞」に連載した私の記事「中国の旅」である。

 略)

 ひとつの有力出版社が、一人のライター個人をここまで執念ぶかく攻撃しつづけた例が世界にあるだろうか。

 略)

 「南京と文春」に関する核心部分は、文春の南京大虐殺否定路線が、結局はついに全面敗北したことである。

 略)

 ともあれ、「南京」を否定した文春は完敗した。アウシュビッツを否定した文春の今回の態度が、もし本心からの反省であるなら、「諸君」こそ廃刊にすべきであろう。>P百三十四〜百三十五

 しかし、本多氏は自署で下記のようにも書く。

<個人攻撃こそ、真の批判「具体的に個人名や会社名(および社長名)を出せば必ず個人攻撃になります。そして、個人攻撃こそが有効なのです。

略)

 マスコミが固有名詞をあげないのは、反批判や反撃をおそれての自己規制か、または当の相手とどこかで癒着している場合です。

 だったら、暴力的破廉恥マスコミに『個人攻撃』された人はどうすべきか。法に訴えてもムダなら、古代の法典と同じく『目には目を』式で実力で復讐するほかない。何かほかに反撃の方法がありますか。>

「噂の真相」平成六年七・八・九月号 私は本多氏の著書「貧困なる精神L」(朝日新聞社 平成八年刊)P百十より百十五

 そして、本多氏はマルコポーロ廃刊について「文春の本質を見誤ってはいけません」としてあのチョンイル新聞の「在日朝鮮人が多い京都のトンクと言われる東九条出身で、民団と一緒に国会議員に抗議に来た」本田雅和記者のマルコポーロ取材記事から、現地取材をわずかやっただけで、あとは他人の文献や説からの引用が中心、生存者へのインタビューもなしだとして下記のように書く。

<これは恐るべきことだ。基本的に、こうした歴史上の事件のへの検証自体は、大いに重要だと私は考える。どんな大きなタブーであれ、検証をしてはならぬ理由はない。「アウシュビッツ」についても同様だ。不審なところはいくらでも検証すべきである。

 だが、検証の対象がおおきなものであるほど、取材は徹底的でなければならない。「アウシュビッツ」は、すでに現代史上の「大事件」として確定しているのだから、これをひっくりかえすためには、それ相応の「大取材」をしなければ説得力はあるまい。

「取材」とは、自分の目と耳と足による現地調査や生き残り証人との対決が第一であって、他人の書いたものなどは「参考文献」でしかないだろう。

 略)

 やや我田引水的になるが、足下の日本での似た例は「南京大虐殺」であろう。この取材のために、私は南京を四回たずねている。うち二回は、日本軍の上海や杭州湾からの進撃コースも調べた。時間的には現地取材に計四、五ヶ月かけたほか、日本国内でも「虐殺した側」たる将兵から数多く取材している。

(こういうことを書くと、「新聞社は潤沢なカネと時間をかけてこそできたのだ」と言う人が必ずいるが、四回のうち第一回は編集局長の白い眼をくぐっての強行、第二回からの三回は年休をフルに活用しての自費取材である。)

 本田記者の書くとおり、「ガス室はなかった」と西岡氏が主張するなら、ガス室からの生還者の前で「あなたが見たものは幻だった」と言い、彼らの反論に耐えられるだけの根拠と論理を示すべきなのだ。

「取材」のきびしさを知らぬこの一点は、日本のマスメディアの水準の低さでもあるが、同時にそんな水準を許す「民度」の問題でもあろう。

略)

 南京大虐殺をめぐって全否定キャンペーンを二十年間もつづけたのはどこの雑誌か。ごく最近の例として、去年(一九九四年)暮れの「週刊文春」による「ピースボート」攻撃は何なのか。>P百四十二〜百四十四

 すごいな〜というのが正直な感想です。

 そして、やっぱ「お前が言うな」というのも正直な感想です。

 いかにも、自信ありげな取材をした結果が、あの程度・・・・・・

ちなみにその朝日新聞の大スターであった本多勝一氏は著書のまえがきで

「御用文筆詐欺師たちの虚為と改竄は論破されてゆき、いまや一人のこらず沈没してしまったのである。戦後おこなわれたさまざまな論争のなかで、反論側がこれほど完全に敗北した例は珍しいのではなかろうか」

「裁かれた南京大虐殺」(本多勝一 晩聲社 平成元年刊)p四と書いています。

 そして、同じ著書で私の取材方法としても

「まずさまざまな取材方法によって正確な事実をつかむべく努力する。事実の見方は、立場や視点によっていろいろ違ってくることがあるが、事実そのものは厳格に調べなければならない」(p七十二)とほとんど冗談以外の何物でもない事を書いています。

 到底、「支那の言った事をそのまま書いたのだから、文句は支那に言ってくれ」(たまねぎや風に味付けしてます)とおっしゃったご仁の言う言葉とは信じられません。

 事実そのものを厳格に調べたら、あのようなアホな取材ができ、それをあんなアホ本にすることができるようです。

 ぜひ、ぜひ古巣である朝日新聞の取材した南京の記事及び写真を「厳格に調べて」それについて説明して欲しいものです。

 おまけとして、本多氏のアホ取材例をひとつ

「佐さんが一番大量の死体を見たのは水西門の西郊外、江東村(今の江東門)の川(運河)である。幅四十〜五十メートルにかかる橋は、日本軍の占領前に国民党軍が爆破していたが、そこへ膨大な死体が投げ込まれ、何千というより万単位なければあれほどの山にはならないと思われたが、その上に破壊された家の屑や板などが敷かれて死体橋となっていた。上を自動車が走っていて、あまりのことに佐さんも仰天したが、これは二月末ごろのこと、のちに新築された橋は「中島橋」と呼ばれていた。」

(「南京への道」朝日新聞社 平成九年刊)P二百三十三

 これについて、多くの方が突っ込まれています。

 この佐潤徳さんという人は「死体の片付け」を仕事としてやっていた人だそうです。死体は完全に凍った状態でないと、当然、腐乱します。そして、悪臭を放ち病原菌のもとになります。そんな所で人間は暮らすことは出来ません。そのためにも速やかな死体処理が必要になります。

 それを、川に万単位の死体をそのままにし、「死体の片付け」の仕事をしていた・・・・

 だいたい、この橋は爆破もされていなくて、そのままあったそうです。(元兵士の証言)

 そりゃあ、上を自動車が走りますわな、橋ですから。

 これが、「事実そのものを厳格に調べた」結果でっか。

 洒落でっか。

「ナチのゲッペルスは『嘘も千回いえば本当になる』真理を語りました」

「噂の真相」平成七年六月号 私は本多氏の著書「貧困なる精神L」(朝日新聞社 平成八年刊)P百九より

 「天に唾する」・・・・・・・

 「厚顔無恥」・・・・・・・

 まさに支那様から我が国を貶めて来た今までの功績を讃えられ、勲章をもらって喜んでいる本多勝一氏のためにあるような・・・・・

 こんなアホがエース記者だった大新聞社・・・・・・・

 写真は当店の店先に咲いているバラ。

 生ゴミで元気に育ってくれています。

 バンブーさん来店。Sさん四名様で来店。わ。さん来店。

 ドンチャン。記憶あり・・・・・と思う。


こうやって歴史は歪められて行く

南京攻略戦おまけ 報道規制と証言

5月14日木曜日はれ △ 

  笠原十九司氏は著書「南京事件」(岩波文庫 平成九年刊)に下記のように書いています。

「当時の日本社会はきびしい報道管制と言論統制下におかれ、日本の大新聞社があれほどの従軍記者団を送って報道合戦を繰りひろげ、しかも新聞記者の中には虐殺現場を目撃したものがいたにもかかわらず、南京事件の事実を報道することはしなかった。また、南京攻略戦に参加した兵士の手紙や日記類もきびしく検閲され、帰還した兵士にたいしても厳格な箝口令がしかれ、一般国民に残虐事件を知らせないようにされていた。さらに南京事件を報道した海外の新聞や雑誌は、内務省警保局が発禁処分にして、日本国民の目にはいっさい触れる事がないようにしていた」p二百二十八

 同じく、近代史の「大家」(退化?)である藤原彰氏は、

「南京大虐殺に関しては、事件当時日本国内ではその事実がまったく知られていなかった。というより厳しい報道統制によって隠されていたのである。したがって多くの日本人が事件の概要を知ったのは、戦後になって開かれた東京裁判(極東軍事裁判)のときであった。」

と「裁かれた南京大虐殺」(本多勝一 晩聲社 平成元年刊)のP百九十八において書いていますけど、朝鮮戦争は南朝鮮から攻撃を開始したと書いていた著書「体系・日本歴史 日本帝国主義」(日本評論社 昭和四十三年刊)には、極東軍事裁判によって知っていたはずなのに、南京虐殺についても何も書いていません。

あるのは「そして、華中では、一二月十三日に南京を占領」これだけです。

 どうして、極東軍事裁判で明らかになった「はず」の南京「大虐殺」事件を御自身の著書に書かないのでしょう。

 そして、これもお約束ですが「同月(木下注 昭和十年)冀東の非武装地帯に、まったく日本軍の傀儡政権である冀東防共自治政府(はじめは委員会)を作り上げた」p百三十一と掲載しているのに、その連中によって起こされた通州虐殺についてはどこにもありません。

 南京攻略戦においての「大虐殺」が「厳しい報道統制」により知られていないなかったとしても、通州虐殺事件は当時、新聞に迄掲載されていますので、秘密でもなんでもありません。

 このような方々は何故書かないのでしょうか?

 なぜ、年表からさへも外すのでしょうか?

 

 下記は朝日新聞社記者として南京に行っていた先に書いた足立氏を除いた二人の証言です。

(それぞれ、検問、および虐殺についての目撃証言のみを抜粋)

「検問のはっきりした基準というものはなく、とにかく軍のこれからの動きがわかるような記事はだめでした。

 私はその歳のが妻で新京支局にいて関東軍の検問を経験していましたから軍の検問は大体わかっており、私の持っていくものはほとんどフリーパスでした」

「全然見たことも聞いた事もありません。夜は皆集まりますが、そんな話は一度も聞いた事はありません。誰もそういったことを言ったことがありません。朝日新聞では話題になったこともありません」

略)

「一度も聞いていません。上海支局長の白川さんは軍の最高幹部ともつきあいがありましたけど、白川さんからも聞いた事はありませんでした。

 徐州作戦に従軍した後、私は体を悪くして昭和十三年夏に日本に帰って来ました。神戸へついたところ、神戸のホテルで、南京では日本軍が暴行を働いたそうですね、と言われてびっくりしました。なんでも外字新聞に出ていたということです。

 上海にいる時、私は中国の新聞を読んでいましたが『血戦光華門』などという文字が大きく載ったのは見たことがありますが、南京についてそういうことは何も出ていませんでしたから、(木下注 後で聞いて)不思議に思ったものです」

略)

「事件と言うようなものはなかったと思います。私も見ていません。朝日でも話題になっていません。また、あの市民の数と中国軍の動きではそういうことが起きるはずがありません。私が上海、南京で見た死体というのは、最初、黄浦江の船の周りにあったたくさんの中国兵と、上海市街戦での戦死体です。あとは南京の城壁ですね。城壁の死体はきれいなもので、首を斬られたとかいう虐殺されたものではありません。戦死体は弾が当たって死ぬのできれいです。

 それと虐殺という表現ですが、戦場では、普通最も悪いとされていることが、最大の功績になるわけです。平和になって平和時の感覚で言うのは、何も意味がないと思います。

 私は昭和十五年になって召集され、少尉として従軍しました。この時は自分で攻撃命令を出したこともあります。ですから自分で戦争もしていますし、また、記者として客観的にも見ています。そういう経験からみても虐殺事件というのはどうでしょうか」p二十三〜二十五

(山本治氏 上海支局 陸軍の飛行機で入場式の終わった当日南京入り数日間取材)

「南京での事件ねえ。私は全然聞いていない。もしあれば、記者の間で話に出てくるはずだ。

 記者は少しでも話題になりそうなことは話をするし、それが仕事だからね。

 噂としても聞いたこともない。朝日新聞では現地で座談会もやっていたが、あったのなら、露骨でないにしても、抵抗があったとかそんな話が出るはずだ。

 南京事件はなかっただろう」p三十八

「(木下注 報道規制について)なにも不自由は感じていない。思ったこと、見たことはしゃべれたし、書いてたよ」p三十九

(橋本登美三郎氏 京都師団(第十六師団)に従軍記者のまとめ役として参加 多くは陥落後数日を南京を去るが、橋本氏は昭和十三年の正月も南京で迎えた 元南京支局長のちに上海支局次長)

以上「南京事件日本人四十八人の証言」(阿羅健一 小学館文庫 平成十四年刊)より

 

 このような事を検証し掲載すると、朝日新聞にとってのスターである偉大な本多勝一氏の功績であり、朝日新聞がこの「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」の巻末にある戦前・戦中年表においてこそっと主張している「十二月十三日 日本軍が南京占領。以後、約二ヶ月間にわたる虐殺事件を起こす。」とまで書いている、いわゆる「南京大虐殺」を、否定することになり、飼い主である支那政府から叱られるからでしょうか。

 あほらし。

 潰れろ、腐れ新聞社!

 消えてくれ、売国奴ども!

追記)

 本多氏は著書「裁かれた南京大虐殺」において、本多氏、児島襄氏、藤原彰氏の三人の裁判記録を掲載しているが、そこで、本多氏の著書であるこの本において、児島氏の箇所だけが、証人としての児島氏の詳しい生年月日とともに住所迄掲載している。

 まあ、カツラを着け、異様に大きなサングラスをかけて、誕生日がいくつもある本多氏にとっては本人の個人情報を曝す等とんでもないことでしょう。

 では、三人とも同じように掲載するか、掲載しないのであれば、三人とも住所、生年月日など掲載しないのが普通ではないだろうか。

 これも、御得意のダブルスタンダードなのでしょうか??

 

 以上、参考および引用文献

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」(朝日新聞出版 平成二十一年四月三十日刊)

「朝日が明かす 中国の嘘」(田中正明 高木書房 平成十五年刊)

「続私記南京虐殺 戦史にのこらない戦争の話」(曽根一夫 彩流社 昭和五十九年刊)

「報道戦線から見た『日中戦争』 陸軍報道部長 馬淵逸雄の足跡」(西岡香織 芙蓉書房出版 平成十一年刊)

「南京事件日本人四十八人の証言」(阿羅健一 小学館文庫 平成十四年刊)

「再検証 南京で本当は何が起こったか」(阿羅健一 徳間書店 平成十九年刊)

「プロパガンダ戦『南京事件』」(松尾一郎 光人社 平成十六年刊)

「南京への道」(本多勝一 朝日新聞社 昭和六十二年刊)

「別冊 正論 Extra.08日中歴史の真実」(産經新聞社 平成十九年刊)

「南京事件」(笠原十九司 岩波文庫 平成九年刊)

「裁かれた南京大虐殺」(本多勝一 晩聲社 平成元年刊)

「体系・日本歴史 日本帝国主義」(藤原彰 日本評論社 昭和四十三年刊)

「南京事件 証拠写真を検証する」(東中野修道 小林進 福永慎次郎 草思社 平成十七年刊)

「村瀬守保写真集 私の従軍 中国戦線」(機関紙出版 昭和六十二年刊)

 故郷の淡路島の中学の同級生だった宮崎の奥さんの由貴さんから新たまねぎが、どっさりと届いた。 

 私が早稲田から神楽坂の今の店に移転する平成八年の二月末に、由貴さんと生まれたばかりのお子さんを残して宮崎は逝った。

 五月末に店を移った時に「酒いわしや」から「酒たまねぎや」に店名を変えた。

 宮崎が逝ってからもう十三年が過ぎた事になる。

 

 長野でレストランを経営されているEさん御夫妻来店。昨年は御来店いただく予定の日に当店は飲んべえの会の日だったようで、二年ぶりの御来店。

 ありがとうございます。

 Aさん横浜からの御来店。

 これまた、遠くからの御来店感謝。

 飲む。でも今日は記憶あり。珍しい・・・・・

 


こうやって歴史は歪められて行く おまけ

南京攻略戦 本多勝一氏の著書に引用された南京攻略戦の記事

5月13日水曜日晴れ × 

  本多氏の著書「南京への道」(朝日新聞社 昭和六十二年刊)には朝日新聞社の当時の記事はいっぱい引用されて出てきますが、朝日新聞に掲載されていた先の南京市内の写真は、本多氏の著書にはただの一枚も掲載されていません。

 本多氏の著書には朝日新聞の掲載写真としては、「南京に進撃中の福田戦車隊」P一四二、「南京・中華門を攻撃中の緒方部隊」P一四七、中山門から南京城内に入る日本軍P一五八、南京・光華門を占領して万歳する日本軍P一六四四枚の写真が掲載されています。

 あと、朝日関係として『アサヒグラフ』一九三八年一月五日号(一万四千七百七十七名の捕虜の写真)p二百七が掲載されている。

 そして、二枚は有名な村瀬守保氏の「南京城郊外・下関の揚子江岸に放置されたままの死体」p二百三十九、その二(p二百四十)が掲載されている。

 これは、昭和五十八年、まさに本多氏が「南京への道」を取材した年に、「小朝日新聞」の自負がある毎日新聞が八月一六日に「南京大虐殺は事実だ 証拠写真を元日本兵が撮影していた」という見出しで掲載していたものです。

 この写真も掲載されている村瀬氏の写真集は手元にありますが、村瀬氏の戦場の遺体に対しての「虐殺」という証言、写真のキャプションについては数多くの疑問点が提示されています。

 このように、本多氏は著書に多くの朝日新聞の記事を引用しながら、同じ朝日新聞に掲載されていた平和な南京城内の写真は一枚も掲載していません。

 本多勝一氏が「中国の旅」を書いたのは昭和四十六年(一九七一年)、「南京への道」は昭和五十八年(一九八三年)に取材し「朝日ジャーナル」に翌昭和五十九年四月から十月迄掲載されています。

 この時代だと、虐殺を見たと証言し、本多氏の著書にも引用している朝日新聞従軍記者であった守山義雄氏、今井正剛記者以外にも、記事に掲載された写真を写したカメラマン、記事を書かれた記者がまだ生きておられて、証言などの裏付けが取れたはずです。

 特に、同じ「南京への道」に守山義雄氏の「遺稿.追悼文集」に書いた文章を引用されている足立和雄氏については、本多氏は「足立和雄氏は健在なので、この時の体験と今井正剛記者の目撃したことが同じものかどうかたずねると、別のときだという。このとき守山記者と中村記者は別行動だったという。朝日の支局のそばの広場は、こうしたことが何回かおこなわれた虐殺現場のひとつだったらしい。」P一八一 と書いています。

 ところが、「南京事件日本人四十八人の証言」(阿羅健一 小学館文庫 平成十四年刊 初刊は昭和六十二年図書刊行会)において、足立氏は下記のように証言している。

 (同書は昭和五十九年から六十一年にかけて著者の阿羅氏が生存者のジャーナリスト、軍人に連絡をとり取材したもの)

 「犠牲が全然なかったとは言えない。南京に入った翌日だったから、十四日だったと思うが、日本軍の軍隊が数十人の中国人を射っているのを見た。塹壕を掘ってその前に並ばせて機関銃で射った。場所ははっきりしないが、難民区ではなかった」

略)

「そうでしょう。成年男子は全員兵士になっていて、城内には原則として残っていないはずだ。いるのは非戦闘員で老人・婦女子だけだ。

 もちろん全然いない訳ではないが、青年男子で残っているとすれば特種な任務を帯びた軍人か便衣隊だと思われていた。便衣隊は各戦線で戦いの後、日本軍の占領地に入って後方攪乱や狙撃など行なっていましたからね。 逃げないで城内にいることは、敵意を持っていると見られても仕方ない。

 軍は便衣隊掃蕩が目的だったが、あるいはやりすぎがあったかもしれない」

「全部合わせればそのくらいはあったでしょう。捕虜を虐殺したというイメージがあるかもしれないが、それは戦闘行為と混同しています。明らかに捕虜だとわかっている者を虐殺はしていないと思います」

「(木下注 本多勝一氏について)非常に残念だ。先日も朝日新聞の役員にあったのでそのことをいったんだが。大虐殺はなかったことをね。 朝日新聞には親中共・反台湾・親北朝鮮・反韓国という風潮がある。本多君一人だけじゃあなく、社会部にそういう気運がある。だからああいう紙面になる

また朝日の読者には本多教信者がいるらしい。出版局の人も、本多君の書いたものは売れるから出版する。

 略)

 その後、中国に行ったら一方的な記事になっちゃった。中国人の言った事をそのまま記事にするだけだ。」

p二十七〜三十二

(足立和雄氏 上海戦を戦った第百一師団に従軍記者として参加していたので、上海より入場式の翌日から約十日間南京滞在)

 同じ足立氏でも問いに対してこれだけ違う。 都合のいいところだけ、とりあげたのでしょうか?

 午後よりスポーツセンターに行く。

  小胡子さん来店。Kくん、Kさん来店。Mさん、Wさん来店。Nさん、Sさんと来店。

 ドンチャン。洗い物など片付けてあったが、記憶なし。


こうやって歴史は歪められて行く

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」その四

南京攻略戦5月12日火曜日くもり ×

「朝日が明かす 中国の嘘」(田中正明 高木書房 平成十五年刊)には、当時の朝日新聞の記事として下記の様にあります。

 『南京は大混亂(米紙報道)』(ニューヨーク特電十七日発)昭和十二年十一月十八日掲載

 『無名戦士よ眠れ』(小川特派員撮影)昭和十二年十一月二十五日掲載

 そして、

 『日本に渡す 廃墟の南京』(八日ニューヨーク特電)昭和十二年十二月十日掲載

 支那軍によってなされた南京の実態をT・ダーディン記者によってレポートされたもの。

「南京に踏みとどまってゐる外國軍専門家は最近四、五日に亙つて城外竝に近郊の支那軍防備状態を視察したがその暴状には度肝をぬかれゐ形である。即ち支那軍は何等の軍事目的もなくただ矢鱈にありと凡ゆる事物をぶち壊し燒拂つてゐるのであつて、専門的見地からすれば全て無意味で了解に苦しむものでそれは支那軍を毫も利せぬと同時に日本軍にとつても大した痛痒を與へぬと見るのが至當である。ただ建物が一軒もないので、日本軍はこれを宿營に當てることが出来ず、テントを使用せねばならぬという不利があるのみだ。

 それならば何故かう云ふ無謀が敢て行はれつつあるのか、この唯一の説明は支那軍がこの破壊行為によつて僅かにその憤懣を漏らしてゐると云ふ怖るべき事實である。

 支那軍の上下を通じて存在する(日本軍には敵はぬ)と云ふ劣等意識は彼等を駆る驅つて狂氣の如き残忍行為をなさしめ、・・・・・其昔ヂンギスカンの大軍がかつては營華を誇つた數々の大都市を一變して焦土と化せしめて以來現在揚子江下流沿岸地方におひて行はれつつあるがごとき組織的な破壊が支那人自身の手によつて行はれたことはかつてないのである。

 日本軍の空襲、砲撃の與へた損害は殆んど軍事施設に限られてをり、これを全部合わせてもなほ支那群自身の手によつてなされた破壊の十分の一にも足らぬであろう。

<これは中立圏の一軍事専門家が余(ニューヨーク・タイムズ特派員)に語つたところで同氏は更に語をつぎ>

支那軍が今やつていることから推して自分は次のやうな結論に達せざるを得ない、即ち支那は今後百年或ひはそれ以上この土地の支配權の恢復を全然豫期してゐないもののやうだ、それだから彼等は仇敵の所有に歸すべきこの土地を思ふ存分荒廢せしめてゐのでだる。・・・・氣狂ひ沙汰としか思はれないこの都市、村落の・・・・富が根こそぎ抹殺され、もし破壊されなかつたならば近い將来支那政府・・・にとり有力な財源供給地であるが今や猛火の下に消え失せつつあるこの地方の復興のためには巨額の經費を必要とするであらう。」

「朝日が明かす中国の嘘」P三十一〜三十二

この記述で明らかな様に、南京は支那軍の略奪、放火、破壊により破壊し尽くされてしまったのです。

 そして、GHQによる我が国の洗脳番組「真相箱」の原文はこのニューヨークタイムズの記事を参考にしたかのように、我が軍が総攻撃を開始した十日正午以降ではなく、七日になっているのです。

 

『皇軍・最後の投降勧告』(上海特電六日発)昭和十二年十二月十日掲載

そして、南京攻略戦の後、朝日新聞は下記のような記事を配した。

『南京の公共防空壕から女這出す』(角野特派員撮影)昭和十二年十二月一六日掲載

「厳しい戦の間女たちは耳を塞いで土鼠のやうにこの中に潜んでゐた、銃聲がやんで入城した日本軍の安民布告に女たちはいそいそと穴倉を這ひ出して來た」

 その他にも、

『平和甦る南京』昭和十二年十二月二十日掲載

一、兵隊さんの買ひ物

二、皇軍入城に安堵して城外の畑を耕す農民たち

三、皇軍に保護される避難民の群

四、和やかな床屋さん風景

(河村特派員撮影)

 

『抗日のお題目忘れた南京住人』昭和十二年十二月二十一日掲載

<・・・・初めのうちは彼等も日本人を見るとこそこそ壁の陰に隠れたものだが

この頃はすっかり日本の兵隊さんと仲良くなり

兵隊さんが通りかかると「先生々々」とニコニコ顔で何か用事を言いつけて呉れと寄って来るほどである、・・・

住宅街では男の兒や女の兒が壊れた馬車に乗って・・・・

・・・・かうして排日排日のお題目を忘れた支那人達と日本の兵隊さん達の交際は日と共に親密さを加へて行く>

 

『きのふの敵に温情<南京城内の親善風景>』昭和十二年十二月二十二日掲載

一、治療を受けている支那負傷兵

二、皇軍将兵の情に食欲を満たす投降兵

三、砲撃止んだ南京城に描かれた親善風景

四、田山隊長と語る敵の教導總隊参謀沈博施少佐

五、南京城内の親善風景

(河村特派員撮影)

 

『北支にも「新民會」 臨時政府の補助機関』皇軍兵士避難民に菓子を分配 昭和十二年十二月二十四日掲載

 

南京は微笑む<城内點描>』昭和十二年十二月二十五日掲載

一、玩具の戦車で子供達と遊ぶ兵隊さん(南京中山路)

二、戦火収まれば壊れた馬車も子供達の楽しい遊び場だ(南京住宅街)

三、皇軍衛生班の活躍に結ばれた行く日支親善(難民非難区)

四、平和の光を湛へて支那人教會の庭から流れる讃美歌(南京寧会路)

(林特派員撮影)

 

組写真 「手を握り合って越年」昭和十二年十二月三十日掲載

一、兵隊さんお正月用に靴の修繕しませう

二、サアおっぱいが足らなきゃミルクをお上がり=ヒゲの隊長温情 

三、坊や、トラホームを癒さなきゃお正月は来ないよ=軍衛生班の活動

四、新しいガーゼをとりかへていいお正月を迎へませう=軍医部の活動

(以上 林特派員撮影)

組写真 「五色旗の下に『南京復興の足取り』」昭和十三年二月十三日掲載

一、復興の南京では水道も復活した。日支水道班が送水ポンプを動かしている。

二、送水管の出口

三、揚子江の水を引き、先ずこの沈殿槽に入れて浄化する。

四、露店街にも春景色

(南京 林特派員撮影)

 

 この当時の南京の様子を表しているすばらしい記事です。

 朝日新聞はこの様な新聞記事だけでなく、南京攻略戦後にも「週刊朝日・アサヒグラフ臨時増刊 支那事変画報」(昭和十二年〜)、「アサヒグラフ」(昭和十二年〜)、「支那事変写真全集(中)上海戦線」(昭和十三年)など当時多くの新聞掲載記事だけでなく写真集迄出しています。

 新聞、写真集に掲載された写真であるから、残っている可能性が非常に高いと思うが、どうして、こういう写真、記事をこの「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」に掲載しないのであろう。

 私は南京攻略戦において、敗残兵、便衣兵に対しての討伐、略奪、強姦事件などの有無の前に、どうして、こういった自社の取材記事を掲載および研究しないのであろうか。

 当時の新聞に掲載された不鮮明な写真を分析するよりも、印刷する前の写真の方が遥かに鮮明であり、人の表情迄分かる。

実際、この「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」に掲載されている写真はどれもが今の印刷技術により鮮明な写真が掲載されている。

 あえて、朝日新聞社はそれを避けているのであろうか。

 まず、それを朝日新聞に問いたい。

 

 当時の朝日新聞に掲載されていた写真に写されていた風景、登場人物これらすべてが、

 当時の日本帝国陸軍による「やらせ」だったら、

 どえらい金と手間がかかってまっせ!!!!!!!

 マジにWWWWWWWW

私は思わず、良くある「日本軍最強伝説」というコピペを思い出しました。

 

 朝、河岸に行く途中、忘れ物に気付、取りに帰る

 G23御夫妻とカリフォルニアに移住されていた親戚の方が来店。

 やはり、海外の「日本料理」の看板を出している店の何割かは支那人、朝鮮人の経営で「日本料理もどき」で醜いことになっているそうです。

 マロさん来店。Hさん二名様で来店。Bさん来店。Fさん二名様で来店。ビールだけの御客様はお断りといっとるのに・・・・

 早い時間からドンチャン。記憶なし。サル・・・・・・


こうやって歴史は歪められて行く

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」その三

 南京攻略戦5月11日月曜日くもり ○

  この本は「単に歴史を回願するだけでなく、現在とのつながりを検証する企画にできないか。そのためには被写体となった人物や地点を再訪し、その体験を聞いたり撮影地点の変貌を検証したりする必要があった。一枚の写真を手がかりに、画面に写っている人物や撮影地点など割り出す作業が始まった。」

(同書p十四)となっています。

 では、「アジアの近代史に登場する著名な事件を殆ど網羅されている」(P七)というこの七十三箱、七万枚にのぼる貴重な写真がおさめられたというドキュメントボックスの中には南京攻略戦、通州虐殺事件の写真は一枚も無かったのでしょうか。

あるいは南京攻略戦、通州虐殺事件の不許可写真とされるものはなかったのでしょうか。

 昭和十二年の通州虐殺事件、南京攻略戦よりも前の大杉栄殺害事件(大正十二年)、軍縮会議(昭和九年)、張作霖爆殺事件(昭和三年)なども取り上げています。

 掲載されている大杉栄殺害事件、軍縮会議では関係者の証言もありません。不許可写真とされた南京攻略戦、通州虐殺事件と同じ昭和十二年に起きた上海事変の支那の飛行機の「大世界」爆撃による死体散乱写真も掲載しています。その文の末尾には「中国の市街地を舞台に日中が激戦を繰り広げ、多くの一般市民が無惨に殺されていった。戦争の一つの本質がこの写真にある。

 だがそれは日本国民の目からは隠されてしまった。新聞も責任の一半を免れない。国民は皇軍の進撃に興奮しながら、泥沼にはまっていった。(藤森研)」とお約束ごとのような文章が書かれています。

 張作霖爆殺事件では、撮影者の子、首謀者とされる河本大佐の子まで取材しています。

 そして、沖縄戦では、なんと「アジアの近代史に登場する著名な事件を殆ど網羅されている」(p七)、「当時の写真はえてして撮影者や日時の不明なものが多く、その点、系統的に詳細な記録がなされている富士倉庫資料の個々の資料価値は、極めて高い」(p十)と豪語する自社の写真は一枚も無く、「わざわざ」那覇出版社、沖縄平和記念館提供の写真まで使用し、

その写真に写った生存者に

「『この子はじゃまだ』手で鼻と口をふさいだ。

 貞夫ちゃんは手足をばたつかせたが、やがてぐったりと動かなくなった。 小夜子さんは今も忘れられない。『あの日本兵は絶対に許せない。絶対に』

 その数時間後、日本兵たちは米軍の射撃を受けて全員死んだ。静江さんたちは米軍に保護され、トラックで具志頭村(現八重瀬町)の米軍の診療所に運ばれた。

写真はそこで撮影された。

略)

 貞夫ちゃんはまだかろうじて息があったが、意識がもどらないまま間もなく死んだ」p五十

と、「日本兵」の残虐さを証言させているぐらいですから、南京攻略戦については、南京攻略戦を写した自社のカメラマン、記事を書いた記者の子孫に取材する事も可能だったはずです。

 現実に、この本では不許可写真の解説のところでは、支那や東南アジアに派遣されたという友松進氏にも取材しています。(P三十九)

 南京攻略戦には百人を超す多くの内外の新聞記者、カメラマンなどがいました。

 「南京事件日本人四十八人の証言」(阿羅健一 小学館文庫 平成十四年刊)には、佐藤栄作内閣で官房長官、田中角栄内閣で幹事長を務めた橋本登美三郎元国会議員(当時、朝日新聞上海支局次長)をはじめ三人の元朝日新聞記者の証言が掲載されています。

 それによると、

「朝日新聞からは五十人近く参加したと記憶している。従軍記者が十五人くらい、連絡員はそれ以上いた。私が全体の指揮をとっていた」

(橋本氏の証言 同書P三十八)となっています。

 そして、今でもそうであろうが、当時、各新聞社は特ダネを取る為に必死になっている様子を元フジテレビの次長であった西岡香織氏は著書「報道戦線から見た『日中戦争』 陸軍報道部長 馬淵逸雄の足跡」において、

「南京攻略戦の報道と馬淵の戦跡視察」として、後に文化人将軍と言われた当時の馬淵逸雄上海中支那派遣軍報道部長(陸士三十期)の著書「報道戦線」より下記のように引用しています。

「軍隊の競争意識もさることながら、自分の目で見ると、報道人の競争は格別であった。この報道人の競争意識が、記者、カメラマンを駆って死地に投じた。撫錫攻撃の脇坂部隊の軍旗と共に前進していた朝日の映画班員前田君、読売の記者渡辺君は前方二、三十米の敵陣から不意に撃ち出した機関銃弾のため壮烈なる最期を遂げたのである。」

「南京攻囲の進むに従い、従軍記者や各社支局の競争は攻囲部隊のそれ以上に激甚となってきた。又、各部隊の配属せられた記者たちは、自分の付いている部隊に何とか手柄を立てさせて、それを報道しようとあせってきた。・・・・・然し、苟も敵国の首都南京占領の第一報が、新聞社の競争の為に日時が狂ったり、甚だしく事実と相違したり、各部隊の功績を傷つけてはならないので、報道部としてはこういう手を打った。

 即ち『南京占領に関して例え、城門の一角の占領に就いてでも軍報道部発表前に通信をしてはいけない』・・・・ということにした。これは競争心に燃えた各社には、甚だ痛い制限であった。然し、報道の為の特別通信網を持たない報道部が、無線の通信網を持った新聞社のニュースを統制するとは、平素はとも角、かくの如く競争激甚となった際に於いて甚だ難しいことであった」

「報道戦線から見た『日中戦争』 陸軍報道部長 馬淵逸雄の足跡」(西岡香織 芙蓉書房出版 平成十一年刊)p九十五

(西岡氏の引用先は「報道戦線」(馬淵逸雄 改造社)

 現実に朝日新聞は数多くの記事を南京攻略戦の前、そしてその後も書いています。

続く

 今日は午後、歯の治療(まあ、私の場合は修理)のために立川に行ってマルガリータさんにお世話になる。

 早い時間だったので、なんとか夕方のラッシュに遭遇せずに帰宅。

 東京に出て来た時、初めて山手線に乗ろうとしたら、あまりに混んでいるので、空いてから乗ろうと、電車をもうひとつ、もうひとつ・・・渋谷駅で二時間もいてしまった事があった。

 駅からの途中に古本屋さんに寄って、辺見じゅん氏の「収容所からきた遺書」など数冊購入。

 


飲んべえの会

5月10日日曜日はれ○

今日は店の片付けが何もなかったので、昼頃にスポーツセンターに行く。

フラットベンチプレス台が混んでいたので、インクラインベンチプレスを先にやる。

おかげで、フラットベンチは百キロのスローが三回と散々。

帰りに芳林堂さんにて雑誌など数冊購入。

店に寄り、飲んべえの会およびお休みのメールを皆さんに送るが、

これがまた、トラブルにより、メチャ時間がかかる。

結局、メールアドレスを掃除し、下記のメールを皆さんに送り終えたのが10時前・・・・

ということで、届いていない御客様はお知らせください。

_________________________________

お世話になっております
酒たまねぎやの木下です。

平日お休みにつきまして。
5月24日飲んべえの会(鑑評会出品酒)
6月14日飲んべえの会(初亀)
____________________________________

5月21日木曜日は岐阜の「醴泉」の蔵元さんにきき酒・・・・
ドンチャンに出かけますため、店の営業は休まさせていただきます。
__________________________________

飲んべえの会 鑑評会出品酒

5月24日日曜日
鑑評会出品酒による飲んべえの会を開かせていただきます。
午後3時より午後6時まで

定員6〜12名様
御一人様四合程度を目安に参加人数により同じ銘柄を2本出させていただき、
調整させていただきます。

会費 女性10,000円 男性12,000円

出品予定酒
美丈夫   鑑評会出品酒
松の司   鑑評会出品酒
上喜元   鑑評会出品酒
御湖鶴   鑑評会出品酒
東一    鑑評会出品酒
いそのさわ 鑑評会出品酒
土佐しらぎく鑑評会出品酒
東洋美人  鑑評会出品酒
鳳凰美田  鑑評会出品酒
初亀    鑑評会出品酒
以上20BY 500ML
瀧自慢   鑑評会出品酒
  19BY 1800ML
____________________________________
飲んべえの会 初亀

6月14日日曜日
午後3時から6時まで

定員15名様
会費女性13,000円 男性15,000円

出品予定酒

平成21年 初亀鑑評会出品酒 二本
平成21年 亀 純米大吟醸 3年古酒
平成20年 亀 純米大吟醸 4年古酒
平成19年 亀 純米大吟醸 5年古酒
平成9年  亀 純米大吟醸 15年古酒
平成21年 滝上秀三 純米大吟醸
平成21年 初亀 大吟醸「愛」
平成21年 初亀 極み吟醸 瓢月 吟醸 

今回も蔵元である橋本社長がご参加いただける予定です。

二つの会とも簡単なおつまみはださせていただきますが、追加はございません。

ご出席いただける御客様は、メールまたはお電話にて御知らせください。
どうぞよろしく御願いいたします。
____________________________________

帰宅後、風呂に入ってさっさと寝る。


わ。さんの結婚式

5月9日土曜日晴れ △

 今日は午前中にわ。さんと亜沙美さんの結婚式(神前)その後の披露宴。

 なんで、飲み屋の親父が結婚式にから出るのか?

 披露宴の席はG23御夫妻と一緒のテーブル。しかも、新郎新婦の真ん前。

 お約束の一緒に写真を。

 お酒は静岡「英君」のスペシャルバージョンをはじめイロイロ。

 非常に暖かい家族の絆といものを感じる事ができたすばらしい披露宴でした。

 御招きいただきありがとうございました。

 

 

披露宴会場

蔵元の贔屓チームなど無視という、情け容赦ない、浦和レッズカラーの「英君」スペシャルバージョン

しかもお二人のお名前、本日の日付入りです。

 午後二時頃に店に到着。今日は河岸に行けなかったので、一吉の社長に御願いして店まで品物を配達していただく。

 昨日の反動・・・・ヒマ。

 Mさん二名様で来店。Oさん二名様で来店。マロさん来店。

 店では今日は飲まず。


5月8日金曜日雨 ×

 めちゃ忙しい。

 バンブーさん来店。KさんEさん来店。会社が移転し、当店には来易くなったそうだが、お家から遠くなり通勤が大変だそう。

珍しく金曜日にOさん来店。Nさん2名様で来店。Kくん二名様で来店。Iさん御夫妻来店。本日入籍されたそうで、御祝いということでドンチャン。

二名様来店。Yさん二名様で来店。Bさん三名様で来店。一名様来店。

営業終了後、洗ったグラスを並べて、前から使っていた製造中止になった開いた型のグラスの数を数えてみると、

九客だけになってしまっていた。

もっと、あったと思っていたが、新しいグラスが強化ガラスで割れにくくなっているし、前のグラスは長い間に傷も付き割れ易くなるから余計に減る数が加速されたからか、随分と少なくなってしまったようです。

今日は明日の事もあるので、後片付けを終えた後は、おとなしく帰る。

 


こうやって歴史は歪められて行く

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」その二

通州虐殺事件

5月7日木曜日雨 △

 朝日新聞は通州大虐殺など南京入城以前から多くの記事を書いています。

 「痛恨断腸の地・衂られた通州」(昭和十二年八月八日号外)

 「毒ガス弾下を衝く! 人馬 マスクで進撃」(昭和十二年十月二十日) などです。

 ところが、

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」の巻末にある戦前・戦中年表においても、 通州という単語が出て来る事はありません。

昭和十二年七月、八月は

七月七日、北京郊外の廬溝橋で日中両軍が衝突。

七月二八日日本の支那進駐軍が華北地域で総攻撃を開始。

八月八日日本軍北京入城、

八月十三日日本海軍陸戦隊員が射殺されたことをきっかけに上海市内で中国軍と市街戦を開始(第二次上海事変)としか書かれていません。

 そして、お約束どおりに 十二月十三日 日本軍が南京占領。以後、約二ヶ月間にわたる虐殺事件を起こす。

と書いています。

  実際は

 昭和十二年七月二十五日に郎防事件

   (北京の南約五十キロにある郎防において、支那側の了解の下、北京、天津間の切断された電話線修理のため派遣された日本軍が、突如支那軍の射撃を受けて死傷者を出した事件。)

 翌七月二十六日広安門事件

  (日本軍が支那側に事前通告をした上で、北京在留邦人保護のため部隊を派遣したところ、日本軍の一部が広安門を通って市内に入るや、突如城門を閉鎖し、本隊と切り離し、その双方に対して攻撃を仕掛け、多くの死傷者を出した事件。)

 そして、朝日新聞の記事にあるように、七月二十九日に支那軍による通州大虐殺が行なわれます。

  現在の北京市の東約十二kmにあった通県(現在の北京市通州区北部)の中心都市通州において、約三千人の冀東防共自治政府保安隊が、華北各地の日本軍留守部隊約百十名と婦女子を含む日本人居留民四百二十一名(内地人二百八名、朝鮮人二百十三名)を襲撃し、実に二百二十五名(内地人百十四名、朝鮮人百十一名)が虐殺された事件です。

 通州大虐殺については東中野修道氏の著書「南京虐殺の徹底検証」(展転社)などにその凄惨な具体的な記述があります。

 ネット上でも「通州事件」「通州大虐殺」などで多く検索出来ると思います。

 この朝日新聞が出す「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」の戦前・戦中略年表の昭和十年十一月二十五日には

長城以南の非武装地帯に日本の策動で、冀東防共自治政府樹立」と書かれているのです。

 この記載されている「冀東防共自治政府」により、通州大虐殺が引き起こされたのに、「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」には、その肝心の通州大虐殺の写真どころか記述は、どこにもありません。

 朝日新聞の姿勢が良くわかる事例です。

 また、「虐殺の人数は問題ではない。あった事実が大切だ」と言っている多くの自称文化人、自称平和主義者の方たちは支那によるこの虐殺の事実をどうして南京事件のように大騒ぎしないのか。

 ダブルスタンダード、ご都合主義と言われても仕方ないであろう。

 従軍歴を疑われているひとりでありながら多くの方がその「証言」をとりいれている曽根一夫氏は著書「続私記南京虐殺 戦史にのこらない戦争の話」(彩流社 昭和五十九年刊)でその自身の姿勢について、

「『南京虐殺』は、投降した中国兵、それに一般民衆を含めて三十余万人(中国側の言い分)を殺害した事件である。

 これに対して日本の否認する側は、三十余万人は誇大として文句をつけているけれど、数によって軽重を決める問題ではない。正確な数字を算出する前に、大量に虐殺した事実は是認すべきである」p十三 と書いています。

あと、近代史の「大家」(私は「退化」ではないかと思うのですが、)と言われる藤原彰ダイセンセイもその代表的な著書のひとつであり、朝鮮戦争は南朝鮮から攻撃を開始したと書いていた「体系・日本歴史 日本帝国主義」(日本評論社 昭和四十三年刊)には、これもお約束ですが「同月(木下注 昭和十年)冀東の非武装地帯に、まったく日本軍の傀儡政権である冀東防共自治政府(はじめは委員会)を作り上げた」p百三十一と掲載しているのに、その連中によって起こされた通州虐殺についてはどこにもありません。

この藤原彰ダイセンセイを師と仰ぐこれまたエライひとが林博史氏です。

 ここまで書いて来て、部屋にある本をパラパラ捲って読んでいたら、 この朝日新聞の出している本と同じような記述の年表を見つけました。

以下引用

 昭和十年十一月二十五日  「日本軍の指導で、長城以南の非武装地帯に冀東防共自治委員会成立(委員長殷汝耕、国民政府より離脱独立を宣言)

昭和十二年七月、八月は

七月七日、深夜、廬溝橋で日中両軍衝突(廬溝橋事件)。日中戦争始まる

七月二八日日本軍、華北で総攻撃を開始。

八月十三日上海で日中両軍交戦を開始(第二次上海事変)

 そして、同じくお約束どおりに 十二月十三日 日本軍、南京占領。中国軍民・婦女子を虐殺虐殺(南京事件)

だけです。

冀東防共自治委員会成立を書きながら通州虐殺事件を書いていない

 朝日新聞と同じ内容の年表・・・・

 これは、古本屋さんで随分前に購入した「ドキュメント昭和 世界への登場 7皇帝の密約 埋もれた満州国最高機密」(NHKドキュメント昭和取材班編 角川書店 昭和六十二年刊)です。

 内容は、満州国皇帝溥儀の通訳であった林出堅次郎氏の実家である和歌山県の旧家に遺されていた「極秘会見録」と命名された会見記録に基づいて作られたというテレビ番組を基にして書かれていますが、随所に香ばしい箇所満載です。

そして、巻末ではこれまた「私の立場は、私は日本人ではありますが、日本人によって痛めつけられた中国の東北の人たちの側に気持ちがかなり傾いていますから、半中国人・半日本人というところがあって、今日もそういう発言になると思います」というなんともいい味をだしている澤地久枝女史などによる座談会が掲載されています。

 今評判の「NHKスペシャル ジャパンデビュー 第一回アジアの一等国」と同じ事を二十年前にもNHKはやっていたのです。

 ちなみに、この「ドキュメント昭和」の第一回は「ベルサイユの日章旗 一等国ニッポン」として

 <第一次大戦後の世界秩序を決めたベルサイユ条約。初めて国際舞台に登場した日本代表団は、何を見、何を主張したか。一等国意識と劣等意識のはざまに揺れた日本の姿を描く> と説明文があります。

 これもなんか似てるような・・・・・・

 今日の産經新聞で、建国の父とトルコ国民から慕われているアタチュルクの寄贈された銅像を横倒しにして放置されたままになっている問題で(批判を浴びたため、現在は屋内で保管)柏崎市の合田洋市長などに対して解決を求める署名を始めたというニュースが掲載されていました。

これは、トルコ大使館が「像の移設費用は負担するので、土地を提供してほしい」と要請していたものです。

醜い問題です。

無所属を装いながら社会党系・・・・・・・今騒いでいる千葉知事のことを大騒ぎしている県会議員にもいたよな・・・・

 小胡子さん、BOOちゃん来店。ワンちゃんと食事してナベちゃんニコニコ来店。Tさん来店。

 今日も早い時間から飲む。でも、記憶はあり。


 

こうやって歴史は歪められて行く

「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」その一

 5月6日火曜日雨 ○

 昨日から先日購入した「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」(朝日新聞出版 平成二十一年四月三十日刊)を読む。

 この本には朝日新聞社の報道姿勢というものが非常に良く現れていると思います。

 目次

第一章 戦地の姿   張作霖爆殺事件  テロの系譜  軍拡の時代

  不許可写真  ノモンハン事件  沖縄戦   北千島の激戦  樺太の戦争

第二章 戦時下の人々の記録 軍国の子供たち 戦時下の女性 都市への爆撃

  耐久生活 戦時下の災害 傷痍軍人 戦時下の美術 わらわし隊 太平洋戦争への道 ヒトラーとベルリン五輪

第三章「外地」の記録 開拓移民1 開拓移民2 幻想の「大満州国」

  植民地下の朝鮮 台湾先住民 「共栄圏」の教育 戦時下のユダヤ難民

読者の所蔵写真

終章

 引き揚げ 待つ側の戦後 選者が選ぶ私の一枚 

 戦前・戦中略年表 

解説 半藤一利

 あとがき

 となっている。

 その前書きには「朝日新聞の秘蔵写真『富士倉庫資料』とは」として、「朝日新聞大阪本社には、通称『富士倉庫資料』と呼ばれる大量の写真資料が保管されている。撮影時期は一九三一(昭和六)年の満州事変から第二次世界大戦敗戦までの時代が中心で、アジア各地へ派遣された特派員の撮影や通信社からの配信による写真からなる。その総数七万枚以上に及ぶ。

 略

) アジアの近代史に登場する著名な事件はほとんど網羅されている」と書かれています。

 これを見てすぐ思ったのは、「アジアの近代史に登場する著名な事件はほとんど網羅されている」と書くが、どうせ支那人による通州大虐殺は書かないだろうし、朝日新聞が主張しているいわゆる「南京大虐殺」も掲載しないだろうと。

 読んでみるとやっぱり二つとも無く、唯一あるのは「読者の所蔵写真」として「南京事件 合成説『成り立たぬ』一枚」として新証拠写真が見つかったと喜々として掲載されているだけです。

 この写真が掲載されていたという支那(国民党)政府軍事委員会政治部発行の写真集「日寇暴行実録」については「プロパガンダ戦『南京事件』」(松尾一郎 光人社 平成十六年刊)に元軍事委員会政治部第三庁(宣伝部)庁長であった郭沫若の著書「抗日回想録」(中公文庫)よりの引用としてどのような経過を以てつくられたか下記のように記述されています。

 「康沢が命令を受けてニセ警報で我々の拡大宣伝の大行進を解散させてから、この英雄は三庁の仕事に対し、競争者として事ごとに口を出し始めた。たとえば『敵寇暴行実録』の出版のごとき、これは疑いも無く三庁第七処の対敵宣伝処でやるべき仕事なのに、第二庁が横取りしようとした。康沢の別働隊が被占領区で多数の資料を集めたからというのが理由だ。

(中略)

実際、材料の収集から編集、印刷、保管から発行まで、すべて三庁の人々によってなされたのだ」

 「プロパガンダ戦『南京事件』」(松尾一郎 光人社 平成十六年刊)P五十五

 そして、松尾氏は著書で支那軍宣伝機関が、写真を集めようと昭和十三年三月十五日付け「申報」に広告を掲載していた事も指摘しています。

 この写真集に掲載されていたプロパガンダ写真のひとつが、「日本兵に拉致される江南地方の中国人女性たち」というキャプションが付けられたものであったが、「アサヒグラフ」昭和十二年十一月十日号に掲載された写真であり、解説がオリジナルとまったく異なっている事が秦郁彦元日大教授の指摘により判明した。

 しかし、朝日新聞はこの写真が南京「大虐殺」記念館に日本軍の虐待の記録として展示されているのにもかかわらず、指摘、抗議等一切してこなかったのです。

 だからといって、この「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」に掲載されているあらたに発見された写真が「やらせ」だと言っているわけではない。

 しかし、朝日新聞がそのような解りきった事を支那政府に抗議もしてこなかったのは事実です。

 これは、毎日新聞の「百人切り」報道にも通じるものがあります。

 我が国の事を歪めるのに一生懸命な腐れマスゴミ。

つづく


5月5日火曜日くもりのち雨 ○

 飯も買い込んだものを食べて、一日中部屋にいて外には出なかった。

 酒は飲まず。


5月4日月曜日晴れ △

 店を片付けてから、残り物の刺身と酒を持って横浜の長島家に伺う。

 長島さんには昭和五十四年二月に、プータローをやっていたころ、メキシコのグアダラハラにて御世話になってからお付き合いしていただいている。

 金融公庫から金を借りるときの保証人くださった。

 だれが、プータローやっている時に知り合っただけの人間に保証人になってくれるか。

 私が逆の立場だったら・・・・断ります。

 今日は長女のミキちゃんも旦那さんと二人のお子さんとがいらしていて、長島さん御夫妻、おばあちゃんと大勢。

 遅く、長男の孝之くんが帰ってくる。

 最終の電車で帰宅。

 


5月3日日曜日くもり ×××

 午後からスポーツセンターに行く。今日、初めてベンチプレスのスローで百キロを五発。

 カトリーヌさん(本名)二名様で来店。金ちゃん、マロさん来店。

 ドンチャン。まったく記憶なし。サル・・・・・・・・


 

支那風邪?

5月2日土曜日晴れ ○

 今回のブタインフルエンザに対して、「やっぱ支那からだろう」という声がでているそうですが、このような指摘に対して、支那衛生省報道官は下記のような声明を出しているようです。

【北京29日時事】

 新華社電によると、中国衛生省報道官は29日、一部外国メディアが

「人に感染する豚インフルエンザが中国国内から発生した」と報じているとした上で、

「下心を持ったデマだ。騒ぎを起こして中国を中傷しようと企てている」と反発する談話を発表した。

報道官は「中国では、人が豚インフルエンザのウイルスに感染した病例は把握されておらず、豚の感染も見つかっていない」と指摘。「中国政府は世界保健機関(WHO)や伝染病が発生した国と密接に協力し、感染に打ち勝つため、共に努力する」と強調した。

時事通信社 2009/04/29 15:10

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042900264

 そして、下記は大紀元日本の今日の記事です。

以下引用

 メキシコを中心に世界各地で猛威を振る豚インフルエンザについて、国外在住の中国問題の専門家は、様々の中国国内での実例を挙げ、今回の豚インフルエンザの発祥地は中国ではないか、との見解を示した。

同感染症が世界各地で確認される中、中国当局は国内の緊急対応システムを発動したと発表、豚インフルエンザを国外から持ち込ませない姿勢をみせ、中国国内での感染を否認している。

農業部は声明を発表し、福建省で発生した豚大量死は豚インフルエンザではないと強調した。

メキシコの政府関係者とニューヨーク・タイムズ紙が「中国の観光客が豚インフルエンザのウイルスを北米とメキシコに持ち込んだのでは」と疑う声に、衛生部(日本の厚生省に相当)と官製メディアは非難攻勢を一斉に発している。外交部は、「現時点までに、中国では人間が豚インフルエンザを感染する事例を発見していない」と強調した。

そのような中国当局の動きについて、国外在住の中国問題の専門家・李天笑氏は、中国国内ですでに豚インフルエンザが発生している可能性が高いと指摘、下記のいくつかの事例を挙げて説明した。

其の一.世界保健機構(WHO)の駐中国代表・韓卓昇(ハン・ジュオション)はこのほど、中国では感染の疑いがある例が発生し、患者はインフルエンザの症状を表していると発言した。

陝西省で100人以上の学生が集団でインフルエンザの症状を表していることについて、中国当局は豚インフルエンザではないとしている。それについて、韓卓昇代表は、中国衛生部は感染の学校の具体的な状況を報告していないと語り、現地政府の依頼がなければ、現地調査できないと話した。

其の二.2005年、四川省の保健機構・衛生庁のある幹部は、省内で少なくとも17人は謎の疾病で亡くなり、死因はSARSでもなければ、鳥インフルエンザでもない、豚の間で流行するウイルスが死因、と公で発言した。それが事実であれば、中国では2005年にすでに豚インフルエンザが発生したと推測できる。

其の三.湖北省在住の中国工程院の研究員、家畜伝染病の専門家・陳煥春氏はこのほど、豚インフルエンザのワクチンの開発に成功した、と宣言した。中国で豚インフルエンザの感染が発生していないのであれば、なぜ、そのワクチンが開発できるのか。それは大きな矛盾点である。

李天笑氏は、「現時点において、豚インフルエンザが中国に入り込むかどうかの問題ではなく、中国当局は根底から事実を隠ぺいしている。中国で同感染症が発生したかどうか、ウイルスの発祥地は中国であるかどうか、近い将来、すべてが明らかになるはず」と述べた。

(記者・李天笑、翻訳編集・叶子)

引用終わり

 支那は鳥インフルエンザの時も、バックレて被害を隠していた。内部よりの勇気ある告発により明らかになった。

 今回も、そんな支那において同じ事がないと言い切れるのだろうか。

 あと、これらは支那風邪、中国風邪とか言うべきではないのだろうか。

 マグロの仲卸「松長」の坂本ちゃんが来店。遅い時間にHさん来店。

 ヒマ。さっさと帰る。


5月1日金曜日晴れ ×

 先日、高田馬場の芳林堂さんに伺った時にあった「朝日新聞の秘蔵写真が語る戦争」をネタとして購入したが、

ネタ本。与太本以外のなにものでもない。

 清水さん来店。Hさん三名様で来店。Bさん、Kさん来店。Sくん来店。Yさん来店。

 ドンチャン。記憶ありと思ったが、いろいろとやっていた。

 やっぱ、記憶なし・・・・サル・・・・



 

過去の日記

平成21年平成20年

平成19年平成18年

平成17年平成16年

平成15年平成14年

平成13年平成12年


表紙にもどる