このページは旧ホームページです。新しい「酒たまねぎやホームページ」へ

日本の水

文責はすべて、酒たまねぎや店主の木下隆義にございます


平成20年8月13日水曜日晴れ
 先週の読売新聞の記事で 内閣府の「水に関する世論調査」の結果を発表し、水道水を「そのまま飲んでいる」と答えた人は三七・五%で、四割に満たなかったというのがありました。
 当店では、商売ですので、水の御注文をいただいた時には、蔵元さんが送ってくださった仕込み水をお客様にお出しいたしますが、私自身は東京の水道水でも平気です。我が国の水道水はどこでもそのまま飲む事ができます。このような恵まれた国は世界でも数少ないのではないでしょうか。その水道水の臭いも東京では昔に比べてよくなったように思います。私はペットボトル入りの飲み物はあまり買わないようにしているし、駅の冷水機の水は気にならずに飲みます。
 しかし、今のようにペットボトルに入ったミネラルウオーターをこんなに飲む人が増えると想像した人はどれほどいたのでしょう。私は日本に住んでいる限りはペットボトルに入っただけの水にお金を払って飲みたいとは思いません。
 食糧だけでなく、豊富にある水まで輸入している我が国はどっか狂っているとしか思えません。

 午後より、久しぶりにスポーツセンターに行く。ベンチプレスで六〇キロで最初のアップをやった時に右肩が痛かったので、今日はベンチプレスを止めにして、他のメニューを消化。水筒を持って行っているので、スポーツセンターでも私はペットボトルに入ったミネラルウオーターは飲みません。水筒を忘れた時でもスポーツセンターには冷水機があるので、困る事はありません。


平成19年9月22日土曜日晴れ 
 河岸に仕入れに行く時に、東西線茅場町駅で日比谷線に乗り換える。この日比谷線の茅場町駅に冷水機が各ホームにそれぞれあるというかあったというか。
 まず、茅場町から築地方向に向かうホームの冷水機は
「冷水機は故障修理できませんでしたので、撤去いたしました。
今後の設置は今のところ未定となっております。予めご了承下さい」
となっている。この冷水機は二年以上も故障したまま放置されていたもので、この紙は極々最近張られたものです。今さらなんだという感じです。修理するつもりなどなかったのでしょう。
それは、反対側のホームにも冷水機がありますが、それを見ればわかります。
そこにも、同じ時期に張られた紙にこう書かれています。
「この冷水機は使用度が多い時には、冷水が出ない場合がありますので、ご了承ねがいます」
 ちなみに、私はここの冷水機で何年も冷たい水を飲んだことはありません。
 つまり、修理する気持も無いまま放置してあるだけなのです。
冷たい飲み物が欲しければ、銭を払って自動販売機で買えということなのでしょう。
 ここの駅で働いている職員の腐った根性がよく現れています。

 

 

 仕込みを終えた後にスポーツセンターへ行く。今日は、ベンチプレスで少しウエイトを上げたメニューにする。
 六〇s×八、八〇s×二、九〇s×二、一〇七・五s×四、一〇〇s×五、九五s×六、九〇s×八、八五s×八、八〇s×六、六〇s×できるまで。
 たった、七・五キロアップさせただけで、回数が大幅にダウン。後は角度を変えての胸部のメニューと三頭筋、有酸素運動のメニューのみ消化。

つもりですが、それでは終わりませんのでいろいろと問題が・・・・・・


節電?????

平成23年3月23日水曜日くもりのち雨 △

 東北地方を襲った地震により節電が叫ばれている。

 当店でも少しでもと思いワインクーラー、業務用冷蔵庫をそれぞれ一台の電源を切っているし六十ワットの灯を三つ切っている。

 しかし、東京の街中には自動販売機が溢れている。

 私が利用する地下鉄の駅にも多くの自動販売機がある。

 例えば、神楽坂の駅にはホームだけでなく、改札口を出たところにもある。

 茅場町には東西線、日比谷線ホームには六台の飲料水自動販売機がある。

 それらの自動販売機は利権がらみか、営業努力か知らんが、

 アサヒ

 キリン

 サッポロ

 伊藤園

 ポッカ

 コカコーラ

 と、

 すべてが違うメーカーのものです。

 

 ひどい場所では二つが並んで設置されている。

  

 その二つとも中の蛍光灯の灯は消されているが、稼働したままである。

 自動販売機の消費電力は一台あたり概ね五〇〇W〜一〇〇〇W程度といわれている。

 自販機内の蛍光灯を消すより自販機そのものの電源を落とすか、二台並んでいる自販機の一台だけ稼働させればいいだろうに。

 全国の自販機の消費電力だけで十年前でも八十億kWhを超えているというのをどこかで読んだ事があるが、地下鉄だけでなく自販機がありとあらゆる場所にある。この節電が叫ばれている時期にこれほどの自販機を稼働させる必要があるのだろうか。蛍光灯の数を減すより効率的だと思うのは私だけだろうか。

 

 だいたい、神楽坂駅もそうであるが、茅場町駅も故障した冷水機を修理せずに撤去した。一つ残った冷水機は夏はぬるい水、冬は冷たい水という「冷水」機である。

 到底利用者の事を考えているとは思えない。

 小胡子さん来店。

 ホロンさん来店。

 マロさん来店。

 初めてのお客様二名様来店。

 初めてのお客様来店。

 ドンチャン。

 営業終了後「Arrivee」さんに伺う。

 記憶あり。

 サルよりマシ。

 それにしても、マロさんの格好、怪し過ぎる・・・・・


 

水道水が美味しく飲めるという幸せ

平成25年8月7日水曜日晴れ△

 私が行った事のある国で、水道水がそのまま飲めた国はありません。それどころか、生水を飲まないようにしていても当たった事もあります。

 我が国では、どこに行っても水道水がそのまま飲めます。

 しかも美味しく。

 ですから、私は、我が国においてペットボトルに入った水をわざわざ買うようなアホな事はしません。

 世界中でも水道水が飲める国は限られていて、十一カ国とも十三カ国とも言われているそうです。

  <安全な水道水を飲める国は世界中でたった11カ国しかありません。>

http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00h/106190/vol3.html

平成十六年版「日本の水資源」

国土交通省

土地・水資源局水資源部

http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/hakusyo/h16/gaiyou.pdf

一人当たり水資源賦存量(図T-1-3)。

・日本は、降水量が多いにもかかわらず3,337m3/人・年であり、フランス、イタリアやイラクなどと同程度、決して水資源に恵まれているとはいえない。

・日本を地域別にみると北海道はアメリカ、東北・北陸・四国はギリシャやポルトガル、東海・中国・九州はメキシコ、沖縄はイラン、近畿は韓国、関東は、905m3/人・年で、エジプトとほぼ同程度。

・水ストレス状態の目安とされている一人当たり水資源賦存量が1,000m3 /人・年を下回るのは、北アフリカや中東などの降水量の少ない国がほとんど。

・関東の一人当たり水資源賦存量がきわめて少ない。

 

アイスランド 日本

アイルランド オーストリア

フィンランド ドイツ

スロベニア クロアチア

アラブ首長国連邦 モザンビーク

南アフリカ レソト

ニュージーランド

 

 そのまま蛇口から出てきた水が美味しく飲めるのに、「わざわざ」銭を出して水を買うようなアホな事をなぜするのでしょうか。

 その為に、銭を出して外国から水を買っています。

 アホかと。

 現実に我が国では、いくつかの自治体が水道水をペットボトルに入れて製品として販売しています。

 地球の癌である人間のクズである支那人どもがミネラルウォーターと称して、昔は川の水、川が汚れてバレるから今は水道水と入れている偽のミネラルウォーターとは違います。 

 堂々と「○○の水道水」として販売しているのです。

「全国の水道事業体でつくったボトルウォーターを紹介」

http://www.jwwa.or.jp/anzen/bottle.html

 

 当店でも、水道水をボトルに入れてお出しいたしております。

 蔵元さんが送ってくださっている仕込み水もございますが、私は東京の水道水で充分かと思っております。

 日本という国は本当にいい国です。

 今日のカミさんの朝ビール。

 おつまみ付き!ケッ。

 今日はデカさんが贈ってくださった「ヒデジビール」。

 

 Oさん来店。

 酔狂師さん来店。

 Iさん二名様で来店。

 三名様来店。

 Iさん来店。

 営業終了後、時計の針が変わった八日はカミさんの誕生日と結婚記念日ということで、ウチの店に置いてある白ワインの中でカミさんの希望で、コングスガード "ザ・ジャッジ" 二〇〇九をあける。

 一応記憶あり。

 サルでもエビでもない。


「水道水? Scary!!!!」

平成26年7月30日水曜日晴れ△

 Scary

 恐ろしい, おっかない,薄気味悪い.

 「水道水? Scary!!!!」

 これは今日、ウチの店に当店のお客様と一緒に来た支那人がウチの店が初亀の游月のボトルにいれてお客様にお出ししている水道水について吐いた言葉です。

 (本人は香港人と言っているが、カミさんはあんな下手な発音の英語を話す香港人はいないと)

 激怒したカミさんが「日本の水道水は何処で飲んでも安心して飲める。どっかの国は違う」

 と言って、自分のグラスにその支那人の目の前で蛇口をひねって水道水を入れてグビグビと飲みました。

 

 うちの店は卓上メニューに下記のように書いてあります。

<仕込み水    300円    水(東京都の水道水)   タダ

 世界中でも水道水が飲める国は限られていて、十一カ国とも十三カ国とも言われているそうです。もちろん、我が国はそのひとつです。我が国では、東京都をはじめ、いくつかの自治体が水道水をペットボトルに入れて製品として販売しています。当店でも、水道水をボトルに入れてお出しいたしております。

 蔵元さんが送ってくださっている仕込み水もございますが、私は東京の水道水で充分と思っております。

 なぜ、わざわざ水を買うのですか?>

 以前にも書きましたが、我が国の水道水はどこでもそのまま飲む事ができます。私はペットボトル入りの飲み物はあまり買わないようにしているし、駅の冷水機の水は気にならずに飲みます。

 今のようにペットボトルに入ったミネラルウオーターをこんなに飲む人が増えると想像した人はどれほどいたのでしょう。私は日本に住んでいる限りはペットボトルに入っただけの水にお金を払って飲みたいとは思いません。

 食糧だけでなく、豊富にある水まで輸入している我が国はどっか狂っているとしか思えません。

 

 あほらし

日本の水

 今日のカミさんの朝ビール。

 四名様来店。

 七名様来店。

 ドンチャン。

 営業終了後、カミさんと厄落としに「エムズバー」さんへ。

 

 

 記憶あり。

 サルよりマシ。


 

表紙にもどる