雁屋哲・美味しんぼのウソ「朝鮮編」
雁屋哲・美味しんぼのウソ「朝鮮編」 8月12日水晴れ ○ 「美味しんぼ」(原作 雁屋哲 画花咲アキラ 小学館)六五巻のP六五~六七には下記のように書かれている。 以下引用 <柳美里さんは、在日韓国人です。 サイン…
雁屋哲・美味しんぼのウソ「朝鮮編」 8月12日水晴れ ○ 「美味しんぼ」(原作 雁屋哲 画花咲アキラ 小学館)六五巻のP六五~六七には下記のように書かれている。 以下引用 <柳美里さんは、在日韓国人です。 サイン…
紅毛港保安堂 8月11日火曜日晴れ△ 西村眞悟先生よりTシャツを直筆のお手紙とともに頂戴いたしました。 八月二日に台湾最南端にバシー海峡を望む「潮音寺」で行われた戦没者慰霊祭にご出席のあと、高雄にある「紅毛港保安堂」に参…
今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感その六 8月10日月曜日晴れ× 「命令書など、戦後直後の焼却の経過」として吉田氏は <焼却を何をしたかということは、これ、大事なんですが、八月十五日以前に、すでに情報として、…
今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その五 8月9日日曜日晴れ 慰安婦狩りで武器は何との質問に吉田氏は <女なんてみんな腕力で。けとばしゃ。だって女ですよ相手は。あの頃の日本人が朝鮮人を大の男でも、朝鮮人に向…
今田真人の著書「吉田証言は生きている」での違和感その四 8月8日土曜日晴れ△ 他にも吉田氏の証言のおかしいところは、 吉田清治の証言(一九九三年十月十八日) 「嫌がらせ」 <過去十五年間に、前に住んでいた所に、何か元軍人…
今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感その二 8月6日木曜日晴れ◯ 吉田氏の著書の年月日について今田氏は 本に書いてある年月日は事実か <だいたい、当時、書く時に相当部下と相談して書いているから、間違いないです。…
今田真人の著書「吉田証言は生きている」の違和感その一 8月5日水曜日晴れ✖️ 今田真人 <(略歴) 1955年8月 広島市生まれ。 1980年3月 名古屋大学文学部史学科(西洋史専攻)卒業。 1980年4月 全国紙の新聞…
デヴィ・スカルノという人間のクズ 8月2日日曜日晴れ△ デヴィ・スカルノ <(Dewi Sukarno、1940年(昭和15年)2月6日 – )は、日本生まれでインドネシア国籍のタレント。インドネシアのスカル…
戦艦大和と淡路島 8月1日土曜日晴れ◯ 辺見じゅん氏の小説「男たちの大和」の中に山本五十六長官より直に短刀と茶掛をいただいたという大和の柔道部で機銃を受け持っていた内田貢氏は、レイテ沖海戦で片目を失い、この短刀を大和のロ…
7月11日土曜日晴れ△ まあ、何を基準に選んでるのか知りませんが、ミス・ユニバース日本代表には宮本エリアナとかいう女性が選ばれたそうです。 このお嬢さん方から選ばれたそうです。 このミス・ユニバースの基準というのはホ…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
※文責はすべて、酒たまねぎや店主の木下隆義にございます。
※無断転載はお断りいたします。
※こんなホームページでよろしければリンクはフリーです。
酒たまねぎや
住所 新宿区赤城下町55
03-3235-5576
最寄り駅 地下鉄東西線 神楽坂駅(歩いて五~七分)(当店の場所の地図)
ちょっと遠いですが、地下鉄有楽町線 江戸川橋(歩いて八~一〇分)